解決支援者の現場日記 : 旧ブログ

多問題家族

熊本、福岡の講演を終えました。

熊本は今回、高校教員の方や教職を退職された方などのご参加がありました。

私の講演や講座などには、時折当事者家庭以外の教育現場や、相談現場に関わっている

方などの参加があります。

そういった方々の講演の感想を聞いておりますと、それまで感じていた不登校やひきこもり

に関してのイメージとかなり違ったということをよく聞きます。

それは、不登校やひきこもりといった現象が起こる根っこの部分に焦点をあてた話が多い

からだと思います。

とかく、不登校問題は「どうやって登校を促すか」「どのくらい刺激しないでいた方がいいのか」

とか、ひきこもりは「どうしたら働くのか」「病院へも連れていけないしどうしたらいいのか」など

の話題に終始しているようです。

それらのことを考えるためにも、どうしてわが子がこうしているのかの意味、理由が分かって

いなければ的確な答えは出ません。

今回の講演でもひきこもりを終わらせるためには何が必要かをテーマにお話ししましたが、

そもそも「ひきこもり」とは何かを先ず考えて頂きました。

一般的には、過保護による甘え、病気でおかしくなった、変わったところでは「霊にとり憑か

れている」と占い師や宗教関係者から言われたなどがあります。

甘えと見れば、説教、勘当騒ぎとなりますし、病気と見れば、治すのは薬であり医者。

本人が診療を受けなければどうにもならない。

霊の仕業であれば神頼みで終わってしまいます。

では実際はどうなのか。

病気は子どもたち本人ではなくむしろ家族の方だということです。

不登校もひきこもりも家族病理の症状として現れています。子どもたちは、ひきこもるという

行為で家庭の病理を治療しているのです

とり憑かれているのは霊ではなく、連綿と続いてきた家族、一族の“しきたり”という呪縛です。

家族としての機能が果たしえていない「機能不全家族」という表現がありますが、それよりも

多問題家族」といったとらえ方の方が実態を端的に表していると思います。

不登校、ひきこもり、ニートの症状が出る家庭には、複数の改善を要する問題を抱えている

ということです。

複合的にそれらの問題が重なり、それがわが子の逸脱行動に集約されたということです。

ですから、「わが子のひきこもり(不登校)が解決したら、わが家は全て問題無しか?」と問いか

けてみるといいんです。そうでないことが必ず分かりますし、その他の問題の中に、わが子の

ひきこもりの原因が見えてきます。

わが家を含めて問題の無い家庭はありません。要はその問題に気づけたか、どう対処したか

がまさに問題なのです。また問題は、機が熟してこそ表面化します。

子どもが学校に通っているから、働いているから何も問題無しということにはなりません。

「子どもを問題児と見られたくなかったから相談にも行けなかった」ということを聞きます。

子どもたちは問題児ではなく、わが家の問題、課題を教えてくれる存在です

子どもたちが問題を提起してくれることで、それまで気づけなかった、気づかないふりをしてい

た家族関係が浮き彫りになります。

子どもたちが示してくれることに真摯に向き合うことで、わが家がより安らぐ場所、和みあえる

空間となるのです。

次回は、講演の中でもお話しした家族にできること、親にしかできないことについて述べてみましょう。

 

 お申し込みはいますぐこちら!
『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

   

ひと育て家庭ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/course/cat66/

 

家族援護士養成講座
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/

 

【毎週月曜日無料相談会】

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996)

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

【熊本出張相談会】

9月19日 (要予約 0120-870-996)
熊本市青少年センター(熊本市新屋敷1-18-28)を使用させていただきます。
熊本市内近隣地域はご自宅までお伺いもできます。(交通費実費/熊本市役所からの距離による)

 

八代市厚生会館  9月18日 (要予約 0120-870-996)

相談料3千円

 

NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

 

 

 

 


記事一覧を見る

ブログTOPへ戻る