解決支援者の現場日記

ひきこもり・不登校~家族会に求められるもの


研究者が述べる「家族会」参加による親の変化の効用についての私なりの疑問を述べてきました。

それらの変化がかえって長期化を招いているということ。

であれば、何のために「家族会」に参加しているか分かりません。




では家族会は、無用なのでしょうか?

そうであれば、私自身が家族会を運営するはずもありませんね。

無用どころか、解決のためには絶対に必要なのです。

なぜなら、引きこもり現象の当事者は、親自身でもあるからです。

家族会というのは、「引きこもるわが子をもち、困ってしまっている親たちの集まり」であっては

ならないのです。「引きこもり現象を起こしている当事者の集まり」なのです。

ですから、家族会が必要なのは自明の理であり、どのような内容の家族会を運営していくか、

その中身が重要なのです。




この研究者の調査の結論として出されている提案では、親が自分自身の人生を振り返り自分の未来を

考える時間にする
とあります。

強迫的に子どものことだけを考え続けているので、もっと親に自己に対する気づきを促す課題

提供するということです。

これはそうではあるのですが、具体的な例としてあげられていたのが、「自分のためだけにお金を

使うとしたら」というような課題でした。

つまり、親がもっと自分に向くことで、子どもとの固着した関係性(共依存)に距離を取ることが

できるという発想です。

距離を取ることはもとより必要なのですが、自分の好み(楽しみ事など)に気を向かせることが、

自己に対する気づきを得られる方法ではありませんし、何よりも、損なわれている親としての自尊心

を取り戻す手立てにはなりません。

砕け散った親である自尊心が、回復されない限り、過剰な世話焼き(イネーブリング)は続きます。

親自身のことに多く関心が向けられていたために、その分子どもに関心が向けられていなかったこと

が、引きこもりの要因になっていた事例は、多いくらいです。




ですから、自尊心を回復するため、そして、わが子を成長させるために親としての発達課題

具えていく。

つまり親として成長していくための学習と訓練の場が、家族会には求められるのです。

研究者によるこういった調査報告は、アンケートの回答に基づくものが少なくありません。

アンケートでは拾えない、事態が起こっているその場(家庭)の“うめき”を直接反映させた

場作りが、急がれるのです。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
https://peraichi.com/landing_pages/view/okagesama567
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

記事一覧を見る

ブログTOPへ戻る