解決支援者の現場日記

ひきこもり(不登校)~レジリアンシーの育成


レジリアンシーの育成のためには、前回述べた“成長”という観点からいかに柔軟な物事の受け止め方が

出来るようにしていくかを工夫してみるとよいでしょう。




成長するためには「素直さ」は必要ですね。

素直さというのは、いかなることにもありがたみを感じられる能力と言えます。

助言や指示、教示に対して、自己成長を後押ししてくれるありがたいものだとの認識に立てば、自ずと

素直な姿勢になれるはずです。同時に謙虚にもなれます。

色んな経験、体験、機会というものも、すべて学びの対象です。

そう捉えれば、様々なものを吸収できます。

学ぶからこそ成長があるのです。




また、あたりまえのことも与えられた恵みと常に感謝できれば、あらゆることを楽観出来ます。

恵みの先には、必ず豊かさが待っています。

ですから、すべてが恵み(ギフト)と捉えられたら、否が応でも心に豊かさが生じ物事を悲観的に見る

ことは
なくなります。




レジリアンシーを身に備えるために最も必要なことは、感謝なのです。

ストレスが多い人は、不平不満が多いものです。

それは感謝が足りないからです。

不足や不備ばかりに意識がいって、与えられているものにまったく意識が向けられていません。

不平不満や愚痴ばかりこぼすのは、ひとつのヤマイです。




〈感謝〉の気持ちをもてるためには、「生かされている命に支えられて生きている」という自覚

(エコロジー)
が、生きていくうえでそもそも根本になければなりません。

自分一人の力で生きているといったような驕り慢心があれば、到底学び成長していこうといった

姿勢は出てきません。

感謝がゆとりを生み、心の柔軟性(レジリアンシー)を養っていくのです。




わが子のひきこもり(不登校)を、どう受け止めますか?






※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。



新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
https://peraichi.com/landing_pages/view/okagesama567
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/

 


毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

記事一覧を見る

ブログTOPへ戻る