解決支援者の現場日記
ひきこもり(不登校)~解決を妨げるのは社会?
「この国の『働かなければだめだ』という圧の強さが、当事者を追い詰めている」と指摘している点ですが、
「だめだ」という表現は別として、社会の中で働くことは必要なことではないのですか?
圧の強さと述べておられますが、働くことは、本人にとっても、望むべくものです。
それは、単に生活の糧を得るためという目的以外にも得られるものがあるからです。
I氏にお尋ねしたいですが、あなたはジャーナリストとして働くことが苦痛ですか?
仕事は、社会の中での役割を与えてくれます。求められる立場を与えてくれます。
存在の意義を与えてくれます。
こなかったために、社会の中で責任を担っていくといった覚悟ができるほど成熟しきれていないからです。
「働かない生き方も認めるべき」といった極端なものが、評論家やジャーナリストに見受けられます。
「ひきこもるのは本人の努力不足や甘え、親のしつけなどが原因で「当事者が克服すべき問題」
と捉えられてきたために、責められたように感じた家族は、ひきこもる子どもの存在を隠しがちになった」
「親の顔が見てみたい」という言い回しがありますね。
何か非常識な態度、行動などがあれば、親の育て方がきまって問題視されるものです。
「当事者が克服すべき問題」ではあるのです。
ただ、当事者だけで克服できる問題ではない。
家族(特に親)こそが解決していける問題であることを示せなかった支援側の未熟さが、
あきらめを招いたのです。
それが、I氏が下記のように示している行政によるたらい回しにも表れています。
「国も社会問題として直視せず、法制度のはざまで行政による相談者のたらい回しも頻発した。
本人や家族だけでは解決困難な問題を放置した長年の結果が今、8050問題として表面化した。
社会構造のゆがみが生み出した問題。
本人より、まず家族が安心できるようサポートを維持していくことが大事だ」
ただ、ここにも少し注意が必要です。
あくまでも家庭です。
もとより行政が踏み込める範囲には限界があるのですから。幼児虐待でお分かりでしょう。
「家族が安心できるサポート」の具体的なものを明示して頂けたらと願います。
社会構造のゆがみが生み出している問題など、枚挙にいとまがありません。
いじめ、ハラスメント、コロナ感染者への差別等々。
惻隠(そくいん)という言葉をご存知でしょうか?
人が本来具えている心根です。
この惻隠の情が無い人を「人でなし」と言うのです。
社会の偏見、差別が無くなる前に、親の寿命が先に尽きてしまいます。
このブログを書いている最中にたった今、父親が突然亡くなったという知らせが、
支援を行っている家庭から入りました。
社会の構造改革よりも、親の意識変革です。
偏見や世間体があろうが、何をより優先させるべきかを判断、実行できる、
より良く生きていける精神的支柱を備えていくことが急務の課題です。
ジャーナリストの性か、最終的には「社会」へ結論をもっていかれるようですが、
その社会を作っているのは、「問われているのは私たち一人一人」とI氏自身述べておられるように、
私たち一人一人です。
自己責任という意味合いを、誰にも頼ってはならず自己解決しなければならない
と捉えているむきがありますが、そうではなく、自身の身に起こることで、その原因に
自分が一切関わっていないことなどあり得ません。
自分は何も悪くない被害者だと思ってしまいがちですが、基本自己の人生に関してはすべて自己責任です。
他者の助力、協力をもらいながら自己解決していかなければなりません。
「一人一人の内面にある素晴らしいものを認め、寄り添い、生きる希望が感じられるような
メッセージを届ける人材を、地域でいかに育成していくかが支援のカギになる」
支援現場の課題として、生き方を認め、それを応援すること。本人が「こうしたい」と思う
ことを手伝うとしていますが、このような論調が最近はまま見受けられます。
これは、want(欲しい)とneed(必要)の区別ができておらず、本人たち(親も含め)の求め(欲しい)を
満たすことが解決につながると勘違いしています。
これまでの居場所や家族会が失敗してきている原因のひとつがこれです。
必要なことが分かっておらず、何でも認めてあげたら意欲が出ると思っています。
人間は安きに流れるものです。
want(欲しい)を満たそうとすれば、楽(怠惰)につながります。
支援側が提供すべきものは、当事者たちが分からないでいる解決のために必要なものです。
ミュージシャンのGACKTの発言に興味深いものがありました。
コロナ禍の外出自粛の中で、
持ってる自分に人間としての危機感を感じた」
互いの関係を保ち感情を相手に届けながら、時には苦しみ時にはもがき、どうすれば笑顔でやっていけるかを
見出し努力して生きていく。だから人間」
ひきこもり者たちは、「生きていていいんだ」という根拠を強く求める実存的空虚感にあえいでいます。
人であるのに、人に癒されなさを抱えているのです。
という安直な意見が最近見受けられますが、「生きていく意味への援助」を個々に対応していけてこそ、
早期解決が実現できるのです。
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp