月別 アーカイブ

  • マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 : 旧ブログ > アーカイブ > ひきこもり: 2010年4月

解決支援者の現場日記 : 旧ブログ ひきこもり: 2010年4月

愛知県豊川市一家殺傷事件に思う

長男、ネット通販・借金200万円超 愛知・一家殺傷事件は、ひきこもり当事者家庭には、特に衝撃
を与えたようです。
http://www.asahi.com/national/update/0418/NGY201004170042.html

以降の相談業務の中で、この事件に相談者が触れることが少なくありませんでした。

 

 

インターネットの解約が凶行の直前の引き金とあって、

本人の意志に反することは避けた方がいいであろう。

そもそもインターネットは良くないのでは。

お金の与え方など、事件の全貌がまだ明らかにされていないこともあり、色々な憶測から不安感

だけがつのってしまっているようです。

 

 

結果としての惨劇は、いかなる理由であれ赦されるものではありませんので、改めて議論すること

でもありません。

考えてみるべきところは、なぜネット通販で200万円以上の借金をすることが可能であったか

父親の給料を長男が管理することが許されてしまったのか

十数年もの間、ひきこもることが容認されてしまったのか

といったところではないでしょうか。

 

 

自由を許されていた状態で、いきなり自由の制約を受ければ、反発が生まれるのは自然なことです。

だからといって、解約をしたのがまずかったといった考えは、あまりにも短絡的です。

 

 

例えば、200キロにも至らんような体重で、日常生活がままならなくなっている状態の子に

「けしから!」とばかりに、突然ダイエットを強行させてみたところで、「はい、分かりました」とは

ならないでしょう。

 

 

体重は突然増えるわけではありません。そこに至るまでに何年も経過しています。

その間、親は何をしていたのかということです。

じわじわと太ってしまうことを容認し続けていたわけですから、太ってしまった後にとがめられても

素直に聞けるものではありません。

 

 

そこまでなると到底ダイエットのみでは追いつかず、脂肪の切除(これがネットの解約)といった

荒治療が必要になります。

しかし、それまでのカロリー摂取(本人の意識)が改善されなければ、ほどなく元に戻るでしょう。

 

 

あるメディアでは、「家族のSOS届かず」と記述されていましたが、青年たちのひきこもりは、それ

自体が子どもからの親へのSOSです

子どものSOSに気づけずにいて、私たちはわが子に苦しめられてきましたというのも如何なもの

でしょうか?

ネットを止めさせる前にひきこもりに終止符を打たせるべきだったでしょう

行動にいきなり制約を加えるのではなく、長男の意識への何らかのはたらきかけがなされていた

ら防げていたことではなかろうかと感じます。

 

 

決して長男がとった行動は、赦されるものではもちろんありません。

しかし、加害者の異常さだけがクローズアップされ、一方的に糾弾される報道の視点は、事実の

伝達という点で、正確さを欠いたものであり、そのことで謝った認識が広がり、ますますひきこもり

問題の長期化、深刻化を招き、次の新たな事故を誘引してしまいかねない気がしてなりません。

 

 

 

ひきこもり無償支援活動〈たらちねサポート〉事業
https://www.interbrain.co.jp/topics/2010/03/post-2.php


  

当事者の青少年向けのブログはこちらです。
アダルトチルドレンからの回復http://forum-hokushin.weblogs.jp/

  

お申し込みはいますぐこちら!
『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

   

ひと育て家庭ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/course/cat66/

 

家族援護士養成講座
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/

 

【毎週月曜日無料相談会】

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996)

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

【熊本出張相談会】

 4月28日 (要予約 0120-870-996)
熊本市中央公民館 

 

4月13日 (要予約 0120-870-996)
八代市厚生会館  

 

4月14日 (要予約 0120-870-996)
和水町中央公民館

 

【北九州出張相談会】

5月29日 (要予約 0120-870-996)
北九州市立生涯学習総合センター(北九州市小倉北区大門1-6-43)

 

NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
 


全てやり直し

「俺の人生を返してくれ!」

「親が変わらない限り、俺は変われない!」

「親の判断に任せていたら、間違ってばかり。親の資格がないやつが指図をするな!」

 

 

こういった言葉をわが子からあびせられると、憤まんやる方ない思いが一方でありながらも、返す

言葉を失ってしまっているようです。

 

 

中には、身内の問題や、家業の内容にまで口を出してきたりということがあります。

バイトすら経験したことのないひきこもりの兄が、大学を卒業し就職する妹に社会人としての心得

を諭し聞かせるといったケースもありました。

 

 

これらのことは、自分の問題に向きあいたくないために、他の問題に気をそらそうとしているのです。

と同時に、親の意識を自分から離したいためです。

 

 

子どもは、親の弱点とも言える子育てを非難します。

そもそも両親であること自体を批判することもあります。

「なんであんな親父と結婚したんだ!」

これでは、自分の存在そのものを否定していることになります。

 

 

多少なりとも心当たりのある親は、その弱点を突かれることで、返す言葉を失うのです。

 

 

こういった状況の中で、何が必要になってくるかと言うと、わが子の無念さを理解し、やり直して

いくことです。

与えてあげられなかったものを与え、奪ったものを補うということです。

 

 

未練があるから訴えます。

未練があるからそこに留まるのです。

未練は望みだと考えてください。

親に対して、まだ望みを抱いているんです。

 

 

過ぎた人生をそのまま与えることはできません。あの日には帰れない。

でも、取り戻しになるだけの新たな人生を創っていくための協力はできます。

 

 

「親が変われなければ・・・」と言われるまでもなく、変わっていけばいいんです。

手本を示すつもりで、人はこうまで変われるというところを見せてあげればいいんです。

そのことで、子どもに希望をもたせることも出来ます。

 

 

わが子から突きつけられ感じる痛みは、そのまま子どもが親に対して感じ続けてきたことと理解

してあげてください。

そう思えば耐えられるはずです。

わが子は、それを我慢してきたんですから。

 

 

コミュニケーションが不十分だったから、要領を得ないからできないではなく、不慣れなことこそ、

積極的にやっていくんです。

ぎこちなくていいんです。

 

 

なじまないものは、イメージすら出来にくいところがあります。

だからこそ、不慣れで、エネルギーがかかることこそ、実行していくんです。

 

 

なじんで来た生き方が、目の前のわが子の苦悩を招きました

それを解決するためには、なじみのない生き方をやってみてください。

必ず結果が出ます。

 

 

 

 

ひきこもり無償支援活動〈たらちねサポート〉事業
https://www.interbrain.co.jp/topics/2010/03/post-2.php


  

当事者の青少年向けのブログはこちらです。
アダルトチルドレンからの回復http://forum-hokushin.weblogs.jp/

  

お申し込みはいますぐこちら!
『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

   

ひと育て家庭ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/course/cat66/

 

家族援護士養成講座
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/

 

【毎週月曜日無料相談会】

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996)

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

【熊本出張相談会】

 4月20日 (要予約 0120-870-996)
熊本市中央公民館 

 

4月13日 (要予約 0120-870-996)
八代市厚生会館  

 

4月14日 (要予約 0120-870-996)
和水町中央公民館

 

【北九州出張相談会】

4月16日 (要予約 0120-870-996)
北九州市立生涯学習総合センター(北九州市小倉北区大門1-6-43)

 

NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp


1

« ひきこもり: 2010年3月 | メインページ | アーカイブ | ひきこもり: 2010年5月 »

このページのトップへ