月別 アーカイブ
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (8)
- 2008年9月 (9)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (14)
- 2008年5月 (7)
- 2008年4月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > 解決支援者の現場日記 : 旧ブログ > アーカイブ > 2010年5月
解決支援者の現場日記 : 旧ブログ 2010年5月
同級生刺殺、被告の少年は発達障害 奈良地裁鑑定
29日朝日新聞の記事です。
http://www.asahi.com/national/update/0529/OSK201005280142.html?ref=rss
昨年7月 奈良県桜井市の近鉄桜井駅で起こった、高校3年生の刺殺事件です。
二人は同じクラスの生徒で、加害者の少年は現行犯逮捕され、その後精神鑑定を受けていました。
当時少年は、「学校での態度に日ごろから腹が立っていた。同じ電車で顔を見たから殺すつもりで
刺した。包丁はあらかじめ用意していた」と供述していました。
今回報道された鑑定の結果は、「アスペルガー症候群」ということです。
アスペルガー症候群は、社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像力の障害およびそれに
基づく行動の障害のうち、コミュニケーションの障害が軽微であるものです。
言葉の遅れや知的な障害がない分、非常に分かりにくい。
特に人の気持ちを読んで人に合わせたり、二つのことを同時に行ったりができなかったりと、社会
性の部分で不都合が生じやすく、いじめの対象になったりする場合が少なくないようです。
こういった事件がある度に、「〇〇という病気、障害は危ない」と見なされてしまいがちで、不登校や
ひきこもりの中にも、アスペルガー症候群の青少年が現実いますので、「だから犯罪につながる」
「ひきこもる」と捉えるのではなく、病気や障害に対する正確な認識をもって頂きたいものです。
不登校やひきこもりに関しては、長期化したことで、経過の途上で神経症などの病理が発症した
場合もあります。その際、あたかもその病理がひきこもりの原因にすり替えられてしまっていること
があります。
病気や障害が原因であるとされた重犯罪であれば罪が問われないとするならば、その障害をもって
いる人たちがあたかも犯罪者予備軍と見なされてしまいかねませんし、不登校やひきこもり自体が
全て病理、障害と見なされれば、そこへ至る背景が何ら考慮されなくなってしまいかねません。
実際、そういう傾向が強まってきています。
ひきこもりという病気(障害)だから、解決のためには薬を飲ませ、隔離、保護しようと。
ひきこもりの青年たちの中には、過去不登校を経験した者が少なくないからといって、不登校した
ら、先で必ずひきこもるというわけではないのです。
一部、病気、障害があったからといって、その病気、障害が常に犯罪やひきこもりをひき起こすわけ
ではないのです。
ひきこもり無償支援活動〈たらちねサポート〉事業
https://www.interbrain.co.jp/topics/2010/03/post-2.php
当事者の青少年向けのブログはこちらです。
アダルトチルドレンからの回復http://forum-hokushin.weblogs.jp/
お申し込みはいますぐこちら!
『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
ひと育て家庭ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/course/cat66/
家族援護士養成講座
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996)
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
【熊本出張相談会】
6月8日 (要予約 0120-870-996)
熊本市総合保健福祉センター
6月7日 (要予約 0120-870-996)
和水町中央公民館
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2010年5月31日 07:06
責任をもてない父親
「どうして、こっちが歩み寄らなければならないんだっ!」
と、ひきこもるわが子との距離を縮められない父親はとても多いものです。
特に暴力行為がある場合は、「理解しろっと言われても・・・」と納得しかねるといった表情をあらわに
されます。無理もないことでしょう。
しかし、不登校でもひきこもりでも、早期の解決をしていくためには、親の方が理解していくしかあり
ません。
それと、「理解する」ということを「本人の要求を何でも聞き入れる」といったような意味合いに捉えて
いる場合も多いようです。
「そうではない」と何度言っても、自分の方から歩み寄ることへの納得し難さが先に立つのか、なか
なかその意味合い自体を理解しようとしません。
「困ったもんだ、なんとかしてくれ」と不満をもらしますが、一番困っているのは本人自身なんです。
その困っていること(中身)を理解して頂きたいのですが、「どう分かれと言うんだ」という感じです(笑)
理解し難いのは、本人の視点に立てていないからです。
親の立ち位置、視点でしか見ていなければ、到底分かるはずもありません。
わが子の視点に降りるんです。
これが出来ないでいる。
支援者の立ち位置で、こうした父親を見ていると「まだ自分の困っていることしか頭にない」と感じて
しまいます。
また、思うようにならないわが子に対して「困ったやつだ」と不満をもらしながら、自身が解決のため
の障害になってしまっているケースも少なくありません。
父親からの本人へのアプローチを促すと、「おまえに子育ては任せていたんだから、おまえが何と
かしろっ!」と母親に丸投げしてしまう父親です。
本人(特に男子)が父親との関わり(和解など)を希望しているにも関わらず、それを拒否するのです。
わが子にどう向き合えばいいのかが分からず、向き合う勇気が出せないのです。
それだけ、これまでがわが子とのコミュニケーション、情緒的交流が充分でなかったわけです。
それ自体が、ひきこもりを招いたひとつの要因でもあります。
母親だけをカウンセリングに通わせ、自分は一度も顔を出さないケースも決して少なくありません。
母親が、わが子の視点に降り、理解し、信頼関係を取り戻そうとはたらきかけている横で、子どもを
なじる父親もいます。
支援者の視点で見れば、「本当に解決したいと思っているんだろうか?」と考えてしまいます。
理解が深まれば、日々のわが子の様子に対しての受け止め方が変わってきます。
腹立たしさだけだったものが、かわいそうに思え、申し訳なさまで感じてきます。
怒りは心身を腐敗させ、あらゆるものを歪めますので、怒りが軽減されていくことは、自分にとっての
メンタルヘルスにもなるのですから。
わが子の視点に降り、理解することへのためらいは、「責任をもつ」ことへの抵抗です。
自分自身の問題だと認識できることでこそ、わが子への寄り添いが出来てきます。
母親に対して「おまえに任せていたんだから」とか、
「子ども自身がしっかりすればいいだけのこと」
と、言っている内は、どこにも自分が責任をもつという姿勢がありません。
自ら責任をもち主体的に動いていくということが無ければ、しっかり自分の人生から責任を取らされ
ます。
つけが回ってきます。
わが子が成長し自立した姿を見られていたであろう年齢に、「誰に食わせてもらっていると思って
いるんだ」と愚痴が出てしまう状態は、まさに責任を取らされている状態ではないですか?
父親を求めるがあまり、嘆きを訴える青年たちの声を聞いている同じ父親の立場をもつ私からの
お父さま方へのエールでした。
子ども達は、父親を待っています!
ひきこもり無償支援活動〈たらちねサポート〉事業
https://www.interbrain.co.jp/topics/2010/03/post-2.php
当事者の青少年向けのブログはこちらです。
アダルトチルドレンからの回復http://forum-hokushin.weblogs.jp/
お申し込みはいますぐこちら!
『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
ひと育て家庭ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/course/cat66/
家族援護士養成講座
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996)
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
【熊本出張相談会】
5月25日 (要予約 0120-870-996)
熊本市総合保健福祉センター
5月24日 (要予約 0120-870-996)
和水町中央公民館
【北九州出張相談会】
5月29日 (要予約 0120-870-996)
北九州市立生涯学習総合センター(北九州市小倉北区大門1-6-43)
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2010年5月19日 07:29
未来を拓く?
先日相談者から、あるひきこもり家族会の代表者の講演録を見せて頂く機会がありました。
演題は『未来を拓くひきこもり支援』
会の名称自体に障害名を入れている団体だけに、当初からその活動を危惧していましたが、その後
の展開を時おり傍観しておりました。
『未来を拓く・・・・・』というテーマでしたので、多少の改善(笑)がなされたかな?と期待して読み進め
てみましたが、その内容は、危機感を覚えるほどのものでした。
全体を通して感じられるのは、「親」は毒であり、「人」は薬と表現しておられるのですが、ご自身
(この代表の方も当事者)も含めて、親の関わりによるひきこもりの実態には、一切触れておられない
のです。
ひきこもりは、ほとんどが病理的(精神疾患や障害)なものであり、無病理性は2~3割で、その
タイプのひきこもりは、会に入ってもらいたくない。
その理由は、反社会的な立場になるからだと述べておられます。
その上、3年がターニングポイントで、それを過ぎると、ほとんど神経症になり、最後は放置
するともう良くなることは無く、人によっては重篤になり精神障害に移行することがまれでは
ない。とまで述べておられます。
また、ひきこもりが続けば、家族機能不全、親子共依存になる。と繰り返されておられるのです
が、これは完全に見誤っておられます。
そもそもが、家族機能不全、親子共依存だからこそ、ひきこもりという現象(病理ではなく)が起こって
いるのです。
私がいつも提言しておりますように、ひきこもりというのは、親子の共同作業です。
当事者の子どもだけでひきこもるという行動は取れません。
ひきこもることができる環境、継続させる条件を与えてしまっているのは、親自身です。
この代表の論理は、「ひきこもり」という病、障害は、家族単位でどうなるものでもない。国が支援
すべき。社会全体が救済すべきだというものです。
当協会が携わってきた、それこそ3年以上、中には10年を越す、20年という事例もありましたが、
そのほとんどが無病理であり、社会参加が実現できています。
もちろん、数年を経過したために、ひきこもりの途中(原因ではない)で、神経症や対人恐怖が発症
しているケースはあります。
それでも、訓練(治療ではなく)でそれらの症状は緩和され、接客業や営業職にさえ就いています。
これらの実績からも、代表の意図するものには、戦慄さえ覚えます。
この代表が啓蒙(洗脳)している団体は、規模を拡大していると聞きます。
代表は、はばからずこうも述べておられます。
「私は厚生労働省や内閣府に百万単位の精神障害者を生み出していると。人が怖い人は
ホームレスにもなれない、こんな酷い状況にしてしまってどうするのだ!と言ったのです」
と。
自身がその酷い状況を作ってしまっていることに早く気づいてほしいものです。
現実直視を恐れず、責任転嫁をやめ、本来の親子の絆の回復(結び直し)に取り組める真の
たらちねの親御さんたちと共に、大きなうねりを起こしていきたいと決意を新に出来た思いです。
『未来を閉ざすひきこもり支援』の演題が相応しい内容でした。
ひきこもり無償支援活動〈たらちねサポート〉事業
https://www.interbrain.co.jp/topics/2010/03/post-2.php
当事者の青少年向けのブログはこちらです。
アダルトチルドレンからの回復http://forum-hokushin.weblogs.jp/
お申し込みはいますぐこちら!
『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
ひと育て家庭ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/course/cat66/
家族援護士養成講座
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996)
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
【熊本出張相談会】
5月11日 (要予約 0120-870-996)
熊本市総合保健福祉センター
4月13日 (要予約 0120-870-996)
八代市厚生会館
5月12日 (要予約 0120-870-996)
和水町中央公民館
【北九州出張相談会】
5月29日 (要予約 0120-870-996)
北九州市立生涯学習総合センター(北九州市小倉北区大門1-6-43)
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2010年5月 8日 19:52
1