最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > 解決支援者の現場日記 > 引きこもり > ひきこもり・不登校~成長と勇気
解決支援者の現場日記
< ひきこもり・不登校~今の楽を優先すれば | 一覧へ戻る | ひきこもり・不登校~心のケアの危うさ >
ひきこもり・不登校~成長と勇気
前回、九州大学名誉教授井口潔先生の「ヒトは教育によってはじめて人間になることができる」
という言葉をご紹介しました。
これは、ヒト科という生き物が、教育を受けることによって人間に成長していくということです。
ヒトは、人間に育てられてこそ言葉を覚え、人間らしい暮らしができるようになります。
他の動物と違うところですね。
問題解決にあたっても、「学ぶ」ということがとても重要です。
学ぶためには、向上心が必要です。
私はかねて、「向上心は幸福感につながる」と言っています。
なぜなら、幸福感は、上向きのときに感じるものだからです。
収入でも成績でも健康でも、より良くなっていっていると幸福感を感じられますね。
ですから、向上心をもって何かを学べば、実力も上がるし、幸福感も感じられると、一石二鳥です。
そうなれば、当然自己信頼感も高まりますので、一石数鳥です。
自己信頼感が高まれば高まるほど、将来への希望がもて、困難なことにも挑戦していける勇気を
もてます。
「難しくて大変だろうけど、私ならきっとうまくいく」という気持ちで臨めるのです。
成長していくことを楽しめる、喜べる価値観をもってください。
これまで、非常に厳しい現状の中でも、そこに向き合い、わが子からの反発や非難も真摯に受け止め、
解決を成し得た親御さんたちは皆、自身が学んでいこうという姿勢がありました。
わが子のやる気を黙って待つでもなく、人任せにするでもなく、自身が学び成長したことで、
家族の蘇生力を発揮し絆を取り戻した結果、解決していったのです。
こちらのブログでは、ちょこちょこと書き綴っていきますので、その都度次回へと続いていくものと
ご承知おきください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
カテゴリ:
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2024年2月24日 07:14
< ひきこもり・不登校~今の楽を優先すれば | 一覧へ戻る | ひきこもり・不登校~心のケアの危うさ >
同じカテゴリの記事
ひきこもり・不登校~心のケアの危うさ
不登校でもひきこもりでも、まだまだ「個」の問題として捉えられている状況を感じます。
私は不登校児童の支援から始めましたが、どの子どもたちも、元気がないのにはちゃんと
理由がありました。
もちろん病気ではなくです。
その子の背景にある様々な対象との関係性の中で、悩みをかかえ落ち込んでいたわけです。
ですから、未だに個人の心にだけ焦点を当てていることに強い違和感を感じます。
そもそも「人間」は、他との間柄の中で生きているから「人間」なのです。
人柄や家柄とつきあっていかなければなりません。
当然、悩ましいことが色々とあります。
そういった“関係性”で問題を捉えていかなければ、
「その子の問題」としている内は、本質的な解決には至らないでしょう。
小沢牧子氏は、著書『「心の専門家」はいらない』の中で、
「「心の専門家」が「心」の領域に関心を限定して仕事をしようとすれば、その仕事は
当事者の現実からズレてしまうことは避けがたい。
もしも本人をとりまく関係の問題、状況の問題を視野に入れずに、悩みや苦しみを相手の心の問題
に閉じ込めるならば、それはことを歪曲する行為となるであろう」
と述べています。
また精神科医の斎藤学氏は、著書『家族依存症』の中で、
「学校制度を支える教師たちの中にも、学校に来ない子を見てあわてたり、障害児と決めつける人
がいて、そこに過剰な心理療法主義に冒されて、社会というものが見えなくなった精神科医や
治療者がそろうと、現在の登校拒否問題の図式が一応できあがります」
と、同じように当事者個人の問題と捉えることに対して警鐘を鳴らしています。
不登校、ひきこもり現象の当事者は何も子どもたちだけではないのです。
家族(親、きょうだい)も当事者であるという自覚をもって対処していかなければならない問題なのです。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2024年3月 3日 06:11
ひきこもり・不登校~今の楽を優先すれば
「どうせムリ」ということで言いますと、「性格だから変わらないし」という声をよく聞きます。
「何を言っても性格が変わるわけではないし」という理由で、何らのはたらきかけもせず、
いたずらにひきこもりを長期化させている親御さんも少なくありません。
こういう家庭では、子ども(当事者)も「何を聞いても言われてもオレの性格は変わりませんから」
と言う傾向がありますね。
「性格は変わらない」という考えの方は、「教育」というものをどう捉えておられるのでしょうか?
性格(人格)が何をしても変わらないのであれば、教育は無力であり、無用ということになります。
昔、同じ支援する立場の方から、「中光さんは、親にも色々アドバイスしているそうですね。
今さら親は変わらないですよ。無駄にエネルギーを消耗するだけですから子どもだけに絞った方が
いいですよ」と言われたことがありました。
正直同じ支援者の立場として、愕然としました。
親抜きで何を解決しているのだろうと。
学校に戻したり、働かせてそれを解決としているのだろうかと、いらぬ世話ながら疑念を抱きました。
九州大学名誉教授の井口潔先生は、「ヒトは教育によってはじめて人間になることができる」
と述べておられます。
教育とは生物学的に見れば、「ヒトが人間になるための過程を助ける営為」ということです。
「性格ですから変わりません」と仰る方は、「私は教育を受けても何も吸収できません」と
言っているのも同然です。
人は気づきがあればいつでも変われるのです。
拘りや囚われがあれば、まさに囚われ人で囲い(口)の中で拘束され自由を奪われます。
極めて狭い世界観の中でしか生きられないのです。
ひきこもりそのものです。
気づき、閃きがあれば、新たな世界への門出に立てるのです。
「閃」は、人が囲いから出て門の前に立っていますよね。
挑戦(現状改善)を怖れ、本音では現状維持を望んでいると、「ムリ」という言葉が出てくるのです。
だから本音の通りに現状が変わらぬのです。
現状維持を望む理由のひとつには、波風を立てたくないというものがあります。
罵声をあびせられるじゃなし、暴力をふるわれるじゃなし、穏やかにひきこもっているような場合
に多いのが、変にはたらきかけをして、今の平穏な毎日が乱されるくらいなら今のままの方が、
まだましだからといったことです。
さて、これは今だけを見ていることになりますね。
「8050問題」は、親亡き後への危機感からのもののはずです。
つまり、将来への心配、不安です。
「ことを荒立てたくない」の姿勢は、その将来をまったく無視したものではありませんか?
現状は偽りの平穏であり、嵐の前の静けさであるということを認識しなければなりません。
現状に甘んじていれば、将来大嵐がやってきます。
親亡き後、その大嵐に巻き込まれるのはきょうだいたち(他の子ども)です。
ひきこもり問題は、解決していくこと自体は難しくはありません。
ですが、確かに親の拘りや囚われを外していくのは簡単なことではありません。
こちらのブログでは、ちょこちょこと書き綴っていきますので、その都度次回へと続いていくものと
ご承知おきください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2024年2月19日 05:51
ひきこもり・不登校~ムリと思うからムリになる
ひきこもった原因はそれこそ知りたいけれども、聞いても答えてくれない。
色々言えば、かえってこじれる。
だから、見守るしかない。
何をしても無理。
ただ「わけを教えてほしい」と聞いても答えるはずもありません。
聞き方というものがあります。
何でもやり様というものがあるのです。
「言えばこじれる」というのも、こじれるようなことを言うからです。
前回も述べたように、伝える内容、言葉、タイミングと、色々考え、判断していく必要があります。
分からなければ、調べ、相談することです。
不可能なことと、困難なことを混同していることを、ご相談者によく感じます。
自力で空を飛ぶことは不可能ですよね。
困難なこととは、難しくて大変だけど可能ということです。
時間や労力がかかることだと、「どうせムリ」とやる前からあきらめてしまうことが少なくないようです。
誰しも自己正当化をしてしまいがちです。
「言ってるけど・・・}「やってるけど・・・」「動かないのが悪い」
いつも申し上げているように、いいだの悪いだのではなく、責任の問題です。
どう対処していくかの責任をもつということです。
言い訳(責任転嫁)は、行動を止めます。
問題を解決していかなければならないのに、あらたな問題を引き起こしかねません。
困難であればあるほど、希望をもつことを忘れないことです。
希望は勇気を引き出してくれます。
希望に支えられ、限界、喪失、不安といった視点からではなく、可能性、答え、解決という視点
から物事を考えることができるようになります。
希望が、問題解決の努力に貴重な広がりをもたらしてくれるのです。
こちらのブログでは、ちょこちょこと書き綴っていきますので、その都度次回へと続いていくものと
ご承知おきください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2024年2月15日 06:37
ひきこもり・不登校~自身が問題の主体者
「言っても聞かない」
「言うだけ反発する」
「本人がすることだから」
こういった声がよく聞かれます。
だから手の打ちようがないのでしょうか?
「言っても」と、何を伝えたのでしょうか?
もし「動きなさい!」だとしたら、聞かないのは当たり前です。
要は何をどう伝えるかです。
同じことを言い続けても、なおさら聞きません。
そもそもなぜ反発するかを考えましたか?
以前、ひきこもりの講演会に参加したときに、参加されていた高齢の父親が、
「息子が立てこもっていて」と言い間違い、会場の笑いを誘った場面がありました。
恐らく、反発され部屋のドアがまったく開かない状態か、もしくは実際バリケードでもされていて、
思っていた本音がつい出たのでしょう。
なぜ、社会のみならず自分たちにも背を向けるのかを考えてみてください。
解決のために重要なことなのです。
「動かない」と取れば、文句のひとつやふたつも言いたくなるでしょうし、自分から動き出すのを
待つだけになります。
「動けない」と捉えてみてください。
動ける自分が補えることはないかを考えますよね。
動けるようになるために自分ができることです。
そのためには、なぜ動けないのか、何に怯えているのかも知る必要があります。
その理由、原因を解消することを一緒に行っていくのです。
他人(わが子)の問題ではなく、自分自身の問題と受け止めてこそ、手がかりが見えてくるし、
解決への確実な道が開けていくのです。
もちろん、自分自身が何に怯えているかも知る必要があります。
こちらのブログでは、ちょこちょこと書き綴っていきますので、その都度次回へと続いていくものと
ご承知おきください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2024年2月13日 07:40
ひきこもり・不登校~人生に責任をもつ
誰でも自分のことを問題視されてしまうといい気分ではいられません。
ましてや自分だけを問題視されてはなおさらです。
ですから、親子で一緒に改善していこうという姿勢を示してあげた方が、聞く耳を持ちます。
親は親で変わっていく(良くなっていく)からと伝えてあげるのです。
ただ、だからといって「あなたは何も悪くない。お母さんたちが悪かった」と、責任をすべて
背負いこむ必要はありません。
そんなことしても何もいいことはありません。
以前こういうことがありました。
不登校の講演を依頼された時に、家族会の代表の方も講師として来ておられました。
楽屋で私が何気に「子どもたちにも改善を要する問題があるので、親御さんだけが責任を感じる
必要はないですけどね」と言った途端、「子どもたちは何も悪くないんです!私たち親が全部
悪いんです!」と、声を荒げたときがありました。
突然のことで私もびっくりしてしまったのですが、極端で過剰になり過ぎています。
そもそもいい悪いの問題ではないんです。
不登校でもひきこもりでも、悪いことをしているわけではないのですから。
親が自分だけ責任を感じたからといって、何もいいことはありません。
むしろ、子ども本人に問題解決の主体的な自覚をもたせることを妨げてしまいます。
自分の身に起こった問題は、責任もって自発的、自主的に解決していかなければなりません。
自分の人生に責任をもつことこそ、わが子に教えていかなければならないのです。
当事者たちは現実からの逃避、問題の先送りといった対処の仕方を責任もって改善していかな
ければなりませんし、親御さんたちはわが子が動けなくなった事態への対処に責任をもたな
ければなりません。
本人のやる気しだいだなんてことを言っていても解決には向かわないのです。
先ずは、親御さんの方から自分の人生に責任をもって動き出すことです。
こちらのブログでは、ちょこちょこと書き綴っていきますので、その都度次回へと続いていくものと
ご承知おきください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2024年2月11日 08:46