最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 家族問題: 2022年9月
解決支援者の現場日記 家族問題: 2022年9月
ひきこもり・不登校~本当に信じるべきことは何か?
「信じて見守る」とよく聞きます。
ですが、この見守りが長期化の最大の要因だとしたら、どう思われますか?
「信じる」というのは、いったいわが子の何を信じるのでしょうか?
「きっと自分から動き出してくれる」ことを信じるのですか?
それは幻想です。
自身が動くこともなく、事態や環境が自分に都合よく変わってくれることなどあろうはずもありません。
他人任せの依存的な姿勢は、わが子への手本とはなりません。
信じるのは、わが子の可能性です。
信じる行為は、未知であることがらに対してというのが、そもそも前提です。
事実に対してではなく、自身の主観的な意味づけによってなされる行為です。
ですから、現状がどうあれ、わが子が本来の自分を取り戻し、大きく羽ばたいていける可能性を
もっていることを信じるのです。
引きこもり者たちは、「できない」と思い込んで(思い込まされて)いることがあります。
その思い込みを打ち砕くためにも、可能性への信頼に基づき、自身がとった過去の誤った対応を
明らかにする必要があるのです。
誤っていたことを認めることで、思い込みが「そうではなかった」ということに気づかせることが
できるのです。
理解が深まることは、自身の情緒的安定にもつながります。
目に見える状態に一喜一憂することもなくなります。
目に見える状態のワケ、意味が分かるからです。
目の前に起こっていることの意味が分かり、腑に落ちることで、初めて解決法を実行することが
できます。なぜそのやり方が適切なのかの意味も分かるからです。
そして、未知なる可能性を潰してしまうような対応は、自ずとできなくなるはずです。
わが子の可能性への無条件の信頼が、わが子に安心感を与え、新たな取り組みへの勇気を引き出します。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2022年9月28日 06:30
ひきこもり・不登校~人生からの問いに答えていく
現状により良い変化が起きないのは、自分の見解だけに拘り、狭い考えに囚われ、限界を覚らず
自分の世界に閉じこもっているからです。
必然的に孤立します。
引きこもり者の苦悩は、〈乞い煩い〉です。
温もりを乞うているのです。
『人間のもっとも大きな飢えは「人生が何のためにあるのか」という答えが見つからないことだ』
という言葉があります。
生きていく意味を見失い、生きていていい理由が分からないでいるわが子に、親としてどう向き合うか
に責任をもちましょう。
子どもは、自分に向けられた親の態度を通して、自身の価値を決めていくのです。
わが子が自己否定してしまうような自身の態度がなかったかを振り返ってみましょう。
実存心理学では、私たちは「人生から問われている存在」としています。
『人間は、人生からの問いに正しい答えを与える責任がある。ある人生の状況の真の意味を見出す
ことに責任がある』と言うのです。
「なぜわが家で?わが子が?」
わが身に起こっていることとして、人生から投げかけられている問いにに答えていく責任がある
のです。
動かぬわが子を否定していませんか?
自身を責めていませんか?
いずれも自分を執着から自由にしません。
ひきこもるわが子とまさに同じ状態です。
苦難を学びの機会に昇華(質の転換)していきます。
自己変革、成長のための課題、必修科目です。
今にどう対処するかが将来の準備になります。
課題の必要単位を取らなければ、卒業できず再び同じ結果を招いてしまうでしょう。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2022年9月21日 06:29
ひきこもり・不登校~制約を与えないことで癒える?
空腹(未充足の欲求)を訴えるわが子に食物(快楽)を与えていれば、静かに(安定)しています。
ですが、それを続けていれば、やがて自力で動けないほどの体重になり、病気を併発します。
健康管理は命の管理です。
わが子の命を削る行為が、わが子を幸福にしないことは自明の理です。
同じように、時の経過で積み上げてきたものの重みで動けなくなってしまっているわが子の、
「苦悩の回避」という求めを満たすことは、命の活動“成長”を阻むことになります。
肥満は突然生じるものではありません。経過が見えています。
TV番組で時折ありますよね。体重が200キロ以上くらいになって、ベッドからも自分で降りれず、
命の危険があるから助けてくださいといったようなものです。
そこまでなるのに気づかないわけないですよね。
気づけているのに快楽を優先させたということです。
食事を与え続けたのは家族です。
快楽の先取り(前借り)が、将来の困窮を招くこともまた自明の理です。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2022年9月 4日 08:56
1