最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 家族問題: 2018年1月
解決支援者の現場日記 家族問題: 2018年1月
「8050(7040)問題」の危うさ
事態の解決を焦る前に、現状のこれ以上の悪化を防ぐことが先決です。
〈8050(7040)問題〉が叫ばれ、「親が死んだらどうしよう?」なる
名称の団体もあるようです。
50才の引きこもりを80才の親が支えるといった問題ですが、長期化を
止められず、追いつめられた家庭をどう救済できるかといった風潮に
なってしまっていますが、まったく勘違いをしてしまっていることが
あります。
長期化は、不可抗力ではないということです。
防ぎようのない、どうすることもできないことではないのです。
先ず、親御さんが認識しておかなければならないことは、長期化がより
進めば、当の本人の中では、引きこもるという自分の生き方を親は容認
してくれているとなっているということです。
そう取られてもいたし方ありません。なぜなら、引きこもりを止める
適切な取り組みをほとんどしていないからです。
「いい加減働け!」や「出て行け!」は、もちろん適切なはたらきかけ
ではありません。
事態の悪化です。
背を向け、沈黙(無視)を続けるわが子に「なすすべも無く」と放置して
しまっていれば、あきらめて容認してくれていると取られても文句も
言えません。
私がいつも例えるのは、引きこもり現象は、体重が200㎏近くにもなり、
ベッドから降りることもままならず、働くことなど到底出来なくなって
しまっているニュースに出てくるような人のようなものです。
「お医者さま、助けてください」「働けないので生活を援助してください」
と言っていますが、体重はいきなり200㎏にはなりません。
そこまでになる間、その増加にもちろん本人も家族も気づけています。
にもかかわらず、さらに食事を必要以上に摂取することを続けているの
です。
つまり、事態を放置してしまったということです。
〈8050問題〉は、大変気の毒な最優先で救済しなければという問題では
ないのです。
そこまでになる前に、充分、防げる問題なのです。
いよいよどうにもならなくなってからのどうしようを考えるより先に、
今も日に日に進行している目の前の引きこもりにクサビを打つことに取り
組むべきです。
そのためには、自力で食事を調達し200㎏になったのではなく、毎日3食
たっぷりの食事を供していたのが自分たちだったということに親御さんが
早く気づくことです。
まぐまぐメルマガはこちらです。
ひきこもりは動けないから解決できる!
http://archive.mag2.com/0000282169/index.html
不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
〈福岡引きこもり行脚〉あなたの町に解決法を伝えに行きます!
https://peraichi.com/landing_pages/view/event996
当事者の青少年向けのブログはこちらです。
アダルトチルドレンからの回復
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
『生活機能回復訓練 生活道場』
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
『家族援護士養成講座』
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2018年1月27日 23:54
1