最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 家庭問題: 2020年12月 > 2ページ目
解決支援者の現場日記 家庭問題: 2020年12月 2ページ目
ひきこもり(不登校)~適切な援助とは?②
どういうことかと言いますと、ひきこもり者たちは自己不信の状態ですので、自身のこれからを
どうしても悲観的にしか捉えられていません。
絶望視すらしています。
なぜ自己不信かと言うと、これまでの自身の失敗挫折体験や現状しか見ようとしていないからです。
可能性ということを考えていません。
可能性というのは、秘められたものです。
何がどう開くかは今はまだ分からないのです。
植物の種と同じです。
種は、適切な環境に蒔いて、丁寧に世話をしていけば花開き、果実を得られます。
それと同じで、自己の可能性に期待感をもてるためには、自分の人生に責任をもって、
自分の世話をさせていくようにしていきます。
が大切です。
そして、自己信頼感をもたせるためには、決めたことを実行させることです。
「早起きをする」でもいいんです。
目標として定めたことは、自分との約束です。
約束を守らない人間を誰が信頼するでしょうか?
大事なことは、決めたことの先ず実行です。
達成ではありません。
達成できない場合だってあります。
それはやり直しをすればいいだけのことであって、実行することが大切なのです。
これまで、わが子が何かに取り組んだ時に、結果だけを見て評価を下していませんでしたか?
努力の経過をきちんと認めてあげられていましたか?
自己都合による勝手な期待を押しつけていませんでしたか?
失敗即ダメとしていませんでしたか?
常に、他者の承認ばかりを求めようとしてしまい、過剰適応で自分を見失い、周囲の期待に
応えられない、裏切った「ダメ人間」というレッテルを自分に貼ります。
目標を定め(=自分との約束)、達成のための取り組みに努めている自分を認める〈自己承認〉の習慣
をもたせていきましょう。
(続く)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年12月 4日 07:53
ひきこもり(不登校)~適切な援助とは?①
ひきこもり(不登校)者は、何からどう始めていけばいいのかが分からないでいる
状態です。
状況改善のための行動の選択肢を持ちあわせていません。
選択肢を持ちあわせていない理由は、トラウマやこだわり、囚われが強く、適応力が
育っていないからです。
何を優先させるべきかと思考することが出来ないからです。
こういう状態のわが子が、自然と動き出すのを待っていても、その期待は叶いません。
具体的な指針を示し、実行につながる道筋を与えることが必要なのです。
説教ではありませんよ。
何からどう始めていけばいいのかが分からないのは、親側も同じですよね。
わが子が動けないでいる気持ちは、よく分かるはずです。
どういった指針を示し、どう道筋を与えてあげればいいのかが分からなければ、
手足を使って動き、考え、動き続けることです。
調べる、尋ね歩く、両親(夫婦)で考えあう、学び成長していくことを怠らず、やめない
ということです。
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年12月 3日 07:33
ひきこもり(不登校)~自らを動かすものは?
であるわけですから。
しかし、憶病というよりも、勇気の反対は、追従・依存です。
では、どうすれば勇気をもてるようになるでしょうか?
それは家族の理解、痛みへの寄り添いによって、“安心感”を得られてこそもてるものなのです。
とすれば、何事かに挑戦してみようという気になりますよね。
ことで、安心感を得られます。
「自分はここに居ることを否定されるものではない。ありのままの自分でいていいんだ」
「抱えてている不安、恐れを分かってもらえている」
「いつになったら働くんだ?」
では、安心感など与えられようはずもありません。
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年12月 2日 07:31
<<前のページへ|1|2