最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 家庭問題: 2020年5月
解決支援者の現場日記 家庭問題: 2020年5月
ひきこもり(不登校)~親の世界観の見直し④
執着によるコントロール(乱用)の反省から、我を捨てるメンタリティの訓練が必要です。
我(エゴ)を捨てるためには「わがものに(は)非ず」という自覚が最も大切です。
そのためにも、自己を超えた存在への畏敬の念が必要です。
つまりは、すべては与えられた恵みであるという自覚です。
魂(たましひ=命)は「賜りし霊(ひ)」という意味ですが、命も賜った(与えられた)ものです。
わが子も預かりものです。
我がもの(所有物)とせず、大切に育てて社会へ還すことが親の役割です。
我欲を捨てるために昔から勧められていることが「施」です。惜しむ心を放す。
「施」は、思いやりがなければできません。私心なき思いやりの最も洗練されたものが「祈り」です。
誰かのために祈る行為は、見返りを期待しない純粋な無償の愛の実践です。
「祈り」は、畏れ、敬い、感謝が土台にあります。つまり祈る対象があるのです。
その対象を日本人は「お天道さま」「お陰さま」と表現していました。
お陰さまの恵みに感謝し、私心を捨て、自分を尽くす(主体性の発揮)。それが「施」です。
鎌倉時代の歌人西行法師が伊勢神宮に参拝の折、
「何事のおわしますをば知らねども、かたじけなさに涙こぼるる」
という有名な歌を詠んでいます。
この「何事のおわしますをば知らねども」が〈自分を超えた大きな力、自分なりに理解した神〉です。
思いどおりにならない苦悩を通して自身の無力さを覚り、慢心を戒めるために、命を生かして
くださっている存在に、感謝の心を捧げ、ぬかづき、ゆだねる。
めぐりあわせ(縁)など自力の及ばぬことを信じ任せきれることでこそ、私心を捨て(捨心)、
自分に出来ることに専念できてくるのです。
これからは、わが子の健全な成長と幸福を“願う”のではなく、祈っていきましょう。
ひたすら(ひたむきに)祈り、自分を尽くし改善行動に努めていくのです。
愛とは、自分自身あるいは他者の精神的成長を培うために、自己を広げようとする意志と言われます。
意志とは、行為に移されるだけの強さをもった欲求です。
ですから、愛は意志の行為です。
「陰徳積んで陽報あり」という言葉もあります。
わが子のうかがい知れないところで、陰ながら支えることでこそ、表の努力とあいまって
陽かな結果が顕れてくるのです。
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
不登校・ひきこもりオンライン家族会
「たらちねオンライン」始動!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月26日 06:34
ひきこもり(不登校)~親の世界観の見直し③
現実に即した世界観を育てるには、たえず自分の考えを訂正、拡張して、より大きい世界に
ついて新しい知識を取り入れなくてはなりません。
たえず考えの枠組みを拡大しなければならないのです。
信じ込んでいることをまず疑い、なじみのないものを積極的に求め、以前に教わり価値を
おいてきたことを本当にそうなのか、慎重に吟味することから始めなければなりません。
「頑固な自我」を捨てることは「思う通りになる」といったコントロール幻想を捨てる
ことにも通じます。
わが子のために良かれと思ってとってきた行為が、人格形成に影響を与え、ストレスに
対しての脆弱性を招いてしまいました。
「愛は盲目」とも申しますが、「良かれ」という愛情と思っていたものが実は「執着」であ
ったのかも知れません。
真の愛情ではなく「執着」である場合は、必ずそこに条件がつけられています。
親の期待、都合にそっているときにのみ賞賛や労いを与えるといった場合です。
執着には敬い(慎み)がありません。
すると、わが子の個性、天分を無視し、コントロール(強制、支配)しようとしてしまいます。
わが子を思いどおりにしようとしていませんでしたか?
親が子に寄せる期待は、自分の子としてこうなってほしい。
自分が果たせなかった夢を果たしてほしい。
といったものになってしまいやすいのです。
しかし、子どもが親に望む期待とは、ありのままの自分に期待してほしい。
個性の可能性に期待してほしい。
というものです。
わが子にかける期待は、親の都合で望みをかけるものではありません。
私無き心が親心です。
ありのままでは愛されなかった子どもたちは、自己評価が著しく低く、自分の存在が
価値のないものと思い込んでしまいます。
ありのままの本来の姿に養い育てることが、子育ての本義です。
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
不登校・ひきこもりオンライン家族会
「たらちねオンライン」始動!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月23日 06:18
ひきこもり(不登校)~親の世界観の見直し②
わが子の今が、自分にとって意味することは何でしょう?
わが子は、自分を親として選んで生まれてきたという捉え方があります(池川明医学博士)。
真偽がどうかではなく、どちらの捉え方(視点)の方が、心が豊かで安らかでいられるか。
役に立つかです。
人生は偶然でしょうか。運命(さだめ)でしょうか。
これも同じです。
自分に用意された問題集ととらえれば、自分にとっての学びの必然性を感じられます。
知り、味わわなければならないことがあるということです。
「神も仏もあるものか」の神仏観の人の人生は、見事に神も仏もいない過酷な人生です。
「神も仏もあるものぞ」の人の人生は、光があり美しく輝いています。
アルコール依存症の回復に最も効果が認められているものに12ステップというものがあります。
その3つ目に「私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした」
があります。これは、慢心からの「頑固な自我」を捨て、神の意向に合わせるということです。
ここで言う〈神〉とは、自分を超えた大きな力、自分なりに理解した神を表しますので、
天でもお天道さまでも命運でもいいでしょう。
〈続日本紀〉の中で聖武天皇の詔勅に「わざわいを除き祥(さきわい)を祈ることは、
必ず幽冥に憑り」とあります。
これは「災いを除き、幸せを祈ることは、目に見えない世界の御力なくしてはとても
叶えられない」という意味です。
自分の人生に与えられた運命とでも言うべきものを自覚し、より良く開いていくためには、
天の意志に預け(結果は天に任せて)、自ら行うべきことに精一杯尽力し心を労しない
という姿勢が求められます。
「神や仏に抱かれて」という安心感が、目の前の現実に積極果敢に取り組む姿勢を
つくってくれます。
私流に3ステップを表現しますと
「今までの生き方を支えてきた誤った信念への信仰をやめ、必要だからこそこの身に
起こっていることだと、あるがままに現状を受け入れようと決心した」となります。
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
不登校・ひきこもりオンライン家族会
「たらちねオンライン」始動!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月22日 06:23
ひきこもり(不登校)~親の世界観の見直し①
わが子の在りようを見て、何を感じ、どう受け止めたでしょうか。
これまでの自身の人生の中で、世界(とりまく環境)をどう捉えながら、何をより価値ある
ものとして優先させてきましたか?
その優先させてきたものが、わが子の成長に与えた影響はどんなものだったでしょう。
自身の生き方に与えた影響はどんなものだったでしょうか。
状況改善のために最初に取り組むべきことは、目の前の事態の受け止め方を変化させることです。
事態が変わらなくても、受け止め方が変われば、事態が自分に及ぼす影響が違ってきます。
その受け止め方を変えるためには、価値観の変化が必要です。
価値観の変化により、視点(視る処)が変わるのです。
視点が変われば、見えてくるものがそれまでとは変わってきます。
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
不登校・ひきこもりオンライン家族会
「たらちねオンライン」始動!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月20日 06:57
ひきこもり・不登校~家族会もオンラインで
そういったことで、当事者家庭同士のつながりが絶たれてしまい、さらに解決が遠のいて
しまいかねないような悲観的な声も耳にします。
私は、前回までの「ひきこもり(不登校)にとって~日常が破れた時見えてくるもの」シリーズ
で、逆転のチャンスがあることを述べました。
家族会は、当協会でも複数運営しておりましたが、今は中止しています。
ですが、5月23日(土)にオンラインの家族会をプレ開催致します。
オンライン会議を体験させておく意味合いもあります。
オンラインによるひきこもり(不登校)支援が可能なのか?
家族会が可能なのか?
もちろん、可能だからこそ行うのです。今この状況だからなおさらです。
とは言っても、オンラインの支援は、すでに今までも実は行っていました。
遠隔地からのご相談の場合は、オンラインで行うしかありませんからね。
アウトリーチ(訪問支援)はもちろん出来ません。
でも、せずに済むようにしていけばいいだけです。
今まで一般的に行われている家族会の運営の目的や実態からは、恐らくオンラインの効用は
分からないでしょう。
私が毎月発行しているメルマガのタイトルは、「ひきこもりは動けないから解決できる!」です。
このタイトルを見て、わざわざその意味を尋ねてこられたひきこもり支援者の方もおられました。
「動けないから解決できるって、どういうことですか?」と(笑)。
今回のオンラインによる家族会、今だからこそ有効というのも実は同じようなレトリックで、
要は家族会に何を求めるかです。
解決のための有益な情報を提供する場です。
この「たらちねオンライン」では、毎回ひきこもり(不登校)現象の理解のための講習と、
かねて答えを得られないでいた質問にすべてお答えします。
外出自粛の今、言わば国民皆が「おこもり状態」の今、ひきこもり(不登校)問題の解決のために
何が必要か、それは同時に何がわが家に不足しているのかが、明瞭にになってくるのです。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
不登校・ひきこもりオンライン家族会
「たらちねオンライン」始動!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月11日 06:31
ひきこもり(不登校)にとって~日常が破れた時見えてくるもの⑥
つまりマンネリ化です。
わが子が自室にいるという異常さが、わが家での通常になってしまうのです。
そうなると、段々と違和感が無くなってしまいます。
それは問題意識が薄れるということです。
また、一番の原因と言えば、今の状態で突然何かが変わることを親が期待してしまっている
ということです。本人はもとよりです。
ですから、親が先に動き出さない限り、長期化は免れないのです。
「動く」ということで言えば、具体的に何をしていくかと言いますと、成長発達していくために
学習していくということです。
これまで長引いてしまったのは、わが子の様々な状況に対して、その都度適切な対応ができて
いなかったからです。
そのためには、学習していかなければなりません。
誰かにわが子をどうにかしてもらうのではないのです。
④https://www.interbrain.co.jp/blog/entry/post-162/でも述べたように、
現状をありのままに受け入れ、「必ず解決する」という決心覚悟が無ければ、事は進みません。
また、なぜそうすべきなのかといった理解ができていなければ、解決法を提示しても実行が
できないのです。
多くの親御さんたちが相談に訪れた際、、あたかも解決法というパッケージを家に持ち帰り、
それを開いたら解決できる。そういったことを期待されています。
自身が、適切に対処していけるように継続的に学習を進めていき、わが子に相応しく成長して
いき、外部の力を借りながらも、自らの力で解決していこうという姿勢にないことが、長期化を
招いているのです。
今、コロナによる長期にわたる外出自粛、在宅勤務で、大人も子どもも様々なストレスが
かかっているようです。
家族全員が日中も在宅していることで、今まで見えなかった、知らなかった部分も浮き彫り
になっていき、そのための軋轢も生じ、「コロナ離婚」といったワードまでも出ています。
「物忌み」という言葉をご存じでしょうか?
不浄を避け、心身を清浄に保ち、成長・進化するために内部充実をはかっていくのです。
「忌みごもり」という言葉もあります。
現在の「コロナ禍」、まさにこの「忌みごもり」という意識をもって、家族で進化して
いきましょう。
禍と幸いは表裏です。
「禍福は糾える縄の如し」
「禍転じて福と為す」
現状を脱する一歩を踏み出せるよう、ピンチをチャンスにしていきましょう!
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
ひきこもり者たちの苦悩の叫びをあなたの街に届けます。
当事者の声からこそ、適切な解決法が見えてくるのです。
【熊本ひきこもり救援集会】
https://peraichi.com/landing_pages/view/earth-family
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月 6日 11:22
ひきこもり(不登校)にとって~日常が破れた時見えてくるもの⑤
分けて捉えるべきと述べました。
ひきこもり(不登校)が継続、長期化してしまっているのは、その原因となっているものが、
未解決のままだからです。
ひきこもり(不登校)は、現場(学校や社会)からの退散です。
現場で受けていた苦痛は、自室に避難したことで、味わわなくて済んでいます。
苦痛が和らいでいるということです。
ですから問題は、痛みが和らいでいるにもかかわらず、原因となったことの解決の手立てが
何ら打たれていないということです。
時折、現場の幻影にうなされ、不安がつのるので、痛み止めとしてゲームやネットに明け暮れ
ているのです。
ではなぜ解決の手が打たれないのか?
単純です。
解決法が分からないということ。
そもそも自分に何が起こっているのかすら把握できていないわけですから、解決の手立てが
見えるはずもありません。
何が起こっているのかすら把握できていないというのは、誰でもが普通に出来ているような
ことが出来なくなってしまっていることの本質的な原因が分からないでいるということです。
バスや電車に乗れない。人前に出られない。言葉を発することができない。等々。
これらが時間を経過させることだけで出来るようになっていくでしょうか?
無理ですね。
時が経すればするほど、思考停止状態になっています。
何らの選択肢を持ちあわせないまま、判断することをやめ、快、不快に反応するだけの生き方
になってしまいます。
めんどくさいなど、少しでも心に負荷がかかることは避けていきます。
最初の一日から、ひと月、半年、一年と継続していくのは主にこうした理由です。
この状態を止められるのは、もちろん本人ではなく親、家族です。
長期化については、次回また述べてみましょう。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
ひきこもり者たちの苦悩の叫びをあなたの街に届けます。
当事者の声からこそ、適切な解決法が見えてくるのです。
【熊本ひきこもり救援集会】
https://peraichi.com/landing_pages/view/earth-family
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月 5日 12:33
ひきこもり(不登校)にとって~日常が破れた時見えてくるもの④
ご相談にこられる親御さんのほとんどは、「どうしたらいいでしょう?」と、
第三者にわが子に会ってもらって、どうにかしてもらおうと思うからです。
わが子にどうしたら、わが子をどう変えられるかという質問は、いずれも本人を
どうかしたいという考えです。
それは、無闇に支援者に訪問をしてもらったり、「引き出し屋」などに安易に
強制連行を依頼してしまったりといったことにもつながるのです。
わが子をどうにかするではなく、先ず親自身が自分をどうしていくかです。
にも立てていません。
決心覚悟ができていなければ、方法を知っても、それを実行することができません。
これらのことはすべて、動ける親御さんが行っていくことです。
動けないわが子をどうこうすることではありません。
オンラインの支援で充分な訳がお分かり頂けましたか?
当協会が、多くの長期のひきこもり事例で、訪問支援をすることなく本人が出向いて
これているのも、親御さんたちがこれに気づき、自分たちが先に動き出したからです。
さて、これらにどのくらいの時間がかかりそうですか?
コロナが収束するまでにできそうですか?
コロナの収束と共にわが子がスタートダッシュをきれるように、解決のスタートライン
に先ず立つことを親御さんが始めてください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
ひきこもり者たちの苦悩の叫びをあなたの街に届けます。
当事者の声からこそ、適切な解決法が見えてくるのです。
【熊本ひきこもり救援集会】
https://peraichi.com/landing_pages/view/earth-family
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月 4日 07:12
1