• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 不登校: 2018年7月 > 2ページ目

解決支援者の現場日記 不登校: 2018年7月 2ページ目

援助者としての親 ⑩


親が援助者として、どのように協力していけるかと言いますと。

抱えている苦悩からの痛みに寄り添いながら、精神的な支えとなること。

そして、指針を与えながら、方向性を示していく。




精神的支えとなるために、先ずは必要なことは、特に低年齢期に刷り込んで

しまった誤まった否定的な自己認識をはずしてあげることです。

そのためには、自身の過ちをしっかりわが子の前で認めることです。

その際、「あなたのために良かれと思って・・・」は、言い訳にしかなりません。

動機の正しさが、行為の適正さを保証するわけではないのです。




そもそも本当に「わが子のため」だったかを振り返ってみてください。

自身の都合がきっとあったはずです。

良かれが良かれになっていなかったからこそ、わが子は自己否定感をもって

しまったのです。

もっと言うと、罪悪感です。

親の期待にそえなかった、裏切った悪い子、ふがいない子、親不孝な子

という罪悪感です。





以前、印象的な言葉をつぶやいた青年がいました。

「親は、勝手に自分に期待し、勝手に裏切られたと落ち込んだり、憤ったり

している」


親の過剰で歪んだ期待は、子どもに強い罪悪感を与えます。

罪悪感で子どもをコントロールしてしまおうと無意識にしてしまうのです。

そこには、親としての慢心があります。

親子という関係性の乱用は、わが子に混乱を与え、結果、ご乱心にして

しまうのです。

いわば、家庭内パワハラです。

慢心をひかえ、わが子に敬意をもって向きあいましょう。




援助者として行うことは、援護射撃です。

わが子の人生の肩代わりはできません。

せっかく援護しても、本人がそこにうずくまっていては意味がありません。

援護しながら、わが子が自分の足で、前へ進めるようしていくために、

指針を与え、方向性を示す必要があるのです。

指針を与えられるためには、親は支援を受け、学んでいくことが求められる

のです。

学ぶためにも、慢心があれば向上心を妨げ、他からの忠告が耳に入りません

ので、謙虚に自身の誤りを自分の中で認めることです。






メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

http://archive.mag2.com/0000282169/index.html



行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方。ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


ひきこもり者たちの苦悩の叫びをあなたの街に届けます。
当事者の声からこそ、適切な解決法が見えてくるのです。
【福岡ひきこもり救援集会】

https://peraichi.com/landing_pages/view/event996


不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/

 


毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp


<<前のページへ12

« 不登校: 2018年6月 | メインページ | アーカイブ | 不登校: 2018年8月 »

このページのトップへ