最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 引きこもり: 2021年6月
解決支援者の現場日記 引きこもり: 2021年6月
ひきこもり(不登校)~問題解決の主体
長期化は、動きが止まってしまっているからです。
動かないわが子を前にして、親自身が動きが止まってしまうのには、主に二つの理由があります。
ひとつは、「この子の問題」として、子ども自身の問題だから、子どもの動きを待つしかないと思っている。
二つには、わが子に向き合う勇気をもてないでいて、結局「現状に甘んずる姿勢」になってしまっている
ということです。
ひとつ目の理由について述べてみましょう。
何事もそうですが、人からさせられていると感じれば腰が重くなります。
特に困難なことであればなおさらです。
ですから、「この子の問題」と捉えていれば、あたかも子どもがひきこもったことで、自分は
困らされているという被害者意識になってしまいます。
事をより良く進めていくためには、主導権は常に自分がもつということです。
つまり、やらされているのではなく「自らがやっている」という意識、自覚をもつということです。
そして、「主動」
自らが先に動き、周囲を動かしていくということです。
「主導」と「主動」いずれも、事の中心に自分がなることです。
自分がコマの中心軸となって、周囲に変化を起こしていくのです。
そうすれば、心の負担も大分軽くなるだけではなく、現実、解決が早まります。
「わが子」に起こっている問題は、「わが=私の」ですから、「私の子」に起こっていることは、
自分の人生に起こっている問題なのですから、自らの問題として解決していくのは当たり前です。
主体者は私である自分です。
どんなに不満をもらしても、どうせやっていかないといけません。
であれば、少しでも前向きになれる工夫が必要です。
どのみち行くなら、味わっていく心意気をもってみましょう。
有意義な時間、機会にしていくのです。
(続く)
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月30日 07:24
ひきこもり(不登校)~適切な条件をそろえる
環境を整えるという点では、両親が現状を否定的に捉えていて、本人は動く気になるでしょうか?
また、両親の間に意思統一が図られていない状態で、さらには衝突でもあったとしたら、安心して
いられるでしょうか?
本人が、現状の問題に向き合い、改善、解決の方向へ行動を進めていける環境を先ずつくってください。
また、動き出せるためには、どういう条件が必要かを考えてみましょう。
わが子は今、動ける状態にはありません。
では成す術なしでしょうか?
他に動ける人は?
そう、親、家族は動けますね。
であれば、親から先に動くべきですね。
自ら先に動いていく事が条件づくりの最初の一歩です。
そして、出来るところから一歩ずつです。
親の言う事を聞かないようであれば、他のきょうだいの協力ももらうことです。
なぜなら、現状がそのまま続けば、親亡き後は、確実にきょうだいたちに関わってくるのですから。
もちろん、きょうだいの年齢や本人との関係性にもよりますので、協力事態が困難な場合もありますが、
要は、親だけで解決しようと考えないことです。
わが家全体の問題ですから。
現状の改善のために必要な条件は、わが子が抱えている問題を見極めること、その問題の解決法を知ること、
解決法を実行することを妨げているものがあれば、それを取りはらうこと。
それらを一つ一つ整え、揃えていくことが条件づくりとなるのです。
結果を出すためには、今ある条件を活用して、必要な条件を揃えていくことが基本です。
分からないことがあれば、「調べる・尋ねる・習得する」です。
じっとしていても何も始まりませんし、自ら動き出さなければ、周囲を動かし、変えていく事など
出来るはずもありません。
長期化の進行は、本人ではなく、親自身の行動如何にあることを心得て、日々新たな取り組みを
心がけていきましょう。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月28日 06:32
ひきこもり(不登校)~環境を整える
「過去と他人は変えられない」とは、このブログでも何度も述べていることですが、
わが子を直接、自分の都合に合わせて動かすことはもちろん出来ません。
「言っても聞かない」は、そうしようとしているからです。
「学校行きなさい!」とか 「働け!」なんて言っても、動くはずもありません。
自己都合で相手を動かすことを「乱用」と言います。
良くありませんね。
直接動かそうとするのは避けるべきですが、人は、環境によっても変わってくるし、条件に合わせて
動いていくものです。
ですから、動き出しやすい、動きたくなるような環境や条件を考えていくということです。
そのためにも、先ず、なぜ抵抗したり、反発したりするのかということを考えてみましょう。
先ほど、「乱用」と申しましたが、過去にこの乱用が度々なかったかどうか反省してみる
必要があります。
「言ったとおりにしなさい!」「言われたようにすればいいの!」
よく聞く言葉ですね。
反発の理由のひとつには、こういったことがあります。
動かされてきたから、「動いてやるもんか!」といった具合です。
それから抵抗には、不安や恐れといった原因もあります。
何も親に対しての不信感ばかりではありません。
この不安などの場合は、当然安心感を与えてあげられなければ、動き出せません。
どういう環境をつくってあげたら安心できるか、どういう条件が揃えば前へ進む意欲を引き出せて
あげられるかを考えてみてください。
それが分かるためには、当然わが子の身になって、立場に立って考えなければ見えてきませんね。
徹底的に理解して、寄り添うことが要となるのです。
(続く)
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月25日 07:03
ひきこもり(不登校)~できない?
不登校でも引きこもりでも、それはあくまでも現象であり、基本病気や障がいではありません。
一部病気からのケースもありますが、その場合は症状です。
症状の場合は、もう「不登校問題」や「ひきこもり問題」ではありません。
速やかに治療をしていきましょう。
ここでは、現象としてのそれぞれの問題を扱います。
現在のわが子の状況は、「今の状態」にしか過ぎません。
あたかも固定されたもので、“今のまま”変わらないという前提でしか考えなくなってしまっている
傾向があります。
不登校なり引きこもりが、より長く続いている家庭ほどその傾向が強いですね。
長きにわたり実際変わらぬ状況を見てきていると、そう思えてしまうのも無理もないことです。
しかし、「状態」というのは、固定したものではなく、変えられます。
今の状態は、習慣の結果です。
ですから、新たな習慣を構築していけば、自ずと状態も変わっていくのです。
「でも、聞く耳もたないし、本人がその気になるのを待つしか…」
「できそうもない」と思ってしまえば、やらないものです。
「できない」と「やらない」は、違いますよ。
とかく「できない」と思っていることは、自分がやっていないだけです。
「できない」と最初から思い込み、決め込んでいるから、やらないのは当然ですね。
これは、わが子もまさに同じ状態にあるんですよ。
親子で、思い込みで現状を変えられないでいるのです。
ここから変えていかなければなりません。
(続く)
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月23日 06:59
ひきこもり(不登校)~頼ってていいですか?
長期化した理由を尋ねた際によく聞かれるのが、
「本人に言っても耳を貸さない」
「やる気が出るまで待っていた」というものです。
「ゲームばかりして、あきれて、情けないです」と嘆かれます。
さて、今のままの状態で、いつか動き始めることを期待できるでしようか?
情けなくなるような状態にあるわが子が、自分から動き出すようなことがあるんでしょうか?
これでは、わが子次第となってしまいますね。
「わが子頼り」です。
「あきれる」と言いながら、そのわが子に頼り切っていますね。
これが主体性の欠如です。
言ってすぐに動き出すくらいなら、最初からこういう風にはなっていません。
「やる気さえ出れば・・・」と言っても、それがないのがひきこもりや不登校なのですから。
やる気を引き出すところからが、周囲(親)がやっていくことなのです。
「言ってきました!」「聞かないんです」「反発されます」
こう返ってくることが少なくないですね。
どう言ったかを尋ねますと、
「将来をしっかり考えなさい!」
「勇気を出して頑張りなさい!」
「いつまでもクヨクヨしてもしょうがないでしょ」
こういった言葉かけが多いようです。
「結局は本人の問題ですから、本人がその気になってくれなければ」と最後はこうです。
「本人の問題」になってしまっているんですね。
やがて、声もかけなくなってしまいます。
これでは長期化するのは、無理もないです。
やる気を引き出すためには、そもそも意欲を萎えさせてしまっているものがあることに意識を
向ける必要があります。
不安を抱えているということです。
しかもその不安は、痛み(傷み)を伴っています。
腹痛で具合が悪ければ、御馳走も食べる気になれませんよね。
痛みを取るところから始める必要があるのです。
その痛みに、自分たち親が関わっているのですから。
親だからこそ、安心感も与えてあげられるのです。
やる気を応援するではなく、やる気を引き出すところからが、親の役目なのです。
(続く)
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月21日 07:33
ひきこもり(不登校)~わが子への依存
前回、長期化の一番の原因が、「本人(わが子)がやめることをしないから」と思っていること
ということを述べました。
自分でやめられるくらいな状態であれば、1週間そこらですぐに動き出していたでしょう。
やかましいことも言わず、考える時間を与えてあげれば、やがて動き出せるだろうと思っていた
ことでしょうが、それって、してあげたことは黙って見てあげたくらいですよね。
つまり、自分の頭と手足を動かして何もやってないですね。
「動いてくれないと、こっちも困るんだけど」と不満をもらしても、これではわが子が自分から
動き出すことに頼り切っているのも同然です。
こういった姿勢を「人頼りの姿勢」と言います。
「困らされている」と言った被害者意識にもなっています。
心配させられているのはこっち(親)、悪いの(責任)は動かないわが子となってしまっていませんか?
被害者意識には、自己正当化と責任転嫁がセットです。
自分から動かないからひきこもりなんです。
本人任せにしているわけではないと言うのなら、動けないことを前提にしたところでの対策を打って
いるはずですし、「言っても聞かないから」なんて愚痴は出ないはずです。
結局は現状に流されてしまっています。
これを「主体性の欠如」と言います。
子どものやる気への依存です。
主体性を発揮していくためには、自分の問題であるという自覚が必要ですし、解決のための最適任者は
自分であるという自覚も必要なのです。
わが子へ社会的自立を促していかなければならない親側が、逆の依存した姿勢でいていては、長期化は
免れないのではないですか?
(続く)
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月16日 06:24
ひきこもり(不登校)~長期化のわけ
不登校でもひきこもりでも、それが始まってしまった問題と、継続していく問題とは、分けて考えていく
必要があります。
長期化していくということは、解決までにそれだけ長くかかってしまっているということですよね。
仮に始まっても、短期で解決出来れば、そう心配することはありません。
反抗期や病気みたいなもので、発達の過程で、生きていれば何かと苦慮する状況は経ていくものです。
それと同じです。
不登校、ひきこもりが問題化しているのは、長期化していっている場合ですね。
ですから、長期化を防ぎ、問題化させない、つまりはそれは、「解決を急ぐ」ということです。
当たり前のことですね。
ですが、その当たり前のことが成されておらず、長期化がどんどん進行していっています。
それはなぜか?
長期化の原因の最もたるものは、「本人(わが子)がやめることをしないから」ではありません。
そう思っておられませんか?
そう思っていることが長期化の一番の原因です。
であれば、原因の主体は誰ですか?
(続く)
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月14日 06:45
ひきこもり(不登校)~知るためには疑問を
「なぜ、学校にいかないのだろう?」
「なぜ、社会生活を送ろうとしないのだろう?」
と訝しく思っていることでしょう。
ですが、それよりもわが子に何が起こってしまっているかを考えてみては如何でしょうか?
現状に決して満足しているわけではないことは、その生活ぶりから理解できると思います。
基本、常に不機嫌ですよね。
笑顔はありませんし、憂鬱な表情か、イライラしています。
無感情なパターンもあります。
何より、家族との関りも避けようとしていますね。
深夜、ゲームをしながらの笑い声が部屋から聞こえ、のんきそうでもあるといった声も聞かれますが、
ゲームも何のためにやっているかを考えてみてください。
ただの遊びでしょうか?
大人のギャンブルやお酒と違いはあるでしょうか?
ただの遊びで、自分の大切な将来を代償にするでしょうか?
だとしたら、なぜそのままにしているのですか?
「何を考えているのか分からない」という声もよく聞きます。
それは、話してくれないからですよね。
なぜでしょう?
そこにも疑問をもってください。
何がそうさせているのでしょう?
胸の内を話せない、話したくないその理由で、考えられることがあるとしたら、その理由、原因を
無くしていくために、自分たち親が何かできることはありませんか?
子どもたちは、何かに困っているはずです。
困っているのに誰も頼らない理由は何でしょう?
中には、あからさまに親への不満を訴えている者もいます。
そのことに応えられていますか?
不満をもらしながらも、保護下(扶養されている)にあり続けるのは何故でしょう?
考えてみたことがありますか?
何故、疑問に思わなかったのですか?
笑顔が消えたころはいつくらいからだったでしょうか?
わが子はどこへ向かっていますか?
できるだけ多くの疑問をもってください。
疑問が多いほど、解決の糸口がつかめます。
そして、その疑問を解くことをすぐに始めてください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月11日 06:41
ひきこもり(不登校)~見方を変えてみては?
不登校でもひきこもりでも、少しずつ視点を変えてみてください。
色々心配は出てきますね。
今の状態が続いたら、どうなってしまうだろう?
「8050問題」なんてまさに、親亡き後の行く末を思い悩んでしまうわけですし、不登校でしたら、
学歴がなくなる、そのままひきこもりになったらと、やはりこれから先が心配でなりませんよね。
でも、ご両親が一番心を痛めているのは、わが子から笑顔が無くなったことではないですか?
親としてこれほど辛いことはありません。
子どもが笑顔でいることは、決してあたりまえではありません。
笑顔でいられる環境をつくっていくのは親の務めです。
知らず知らず、子どもに笑顔をつくらせてしまっていたのかも知れません。
自然と笑顔がこぼれるのと、何かを我慢し気をつかってつくるのとでは大違いです。
子どもは親以上に「親をしている」ということがあります。
学校に、社会に、戻すことを考える前に、わが子に笑顔が戻ることを考えてみては
どうでしょうか。
(続く)
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月 9日 08:29
ひきこもり(不登校)~可能性への期待
こんな言い方をした青年もいました。
「親は勝手に期待し、勝手に裏切られたと不満をもらす」と。
わが子に期待は当然かけますが、あくまでも可能性に対して期待をかけるべきで、それこそ勝手に
自己都合で「こうなってほしい」というのは、親のエゴにしか過ぎません。
子ども自身の個性にそった希望の方向へ向かっていくことを応援してあげることがわが子の可能性を
伸ばしてあげることになるでしょう。
子どもは自分にかけられる親の期待を読み取ろうとします。
親の期待に応えれば、親が喜ぶことを知っているからです。
親に喜ばれることは、子どもにとっても嬉しいことではありますし、わが家での居心地はよくなるわけです。
しかし、親の期待に応えられた時と、応えられなかった時の親側の反応に落差があると、子どもは、
「ありのままでは愛されない」と認識してしまいます。
つまり、親の期待に応えられている時の自分しか愛されないと思い込んでしまいます。
そうなると、自分自身を肯定的に受け入れられなくなるのです。
先の青年の言葉は、自分の知らないところで勝手に期待して、こっちは知らないからそれに応えようも
なく、これまた知らないところで勝手に裏切られたと不満だけを聞かされても、わけが分からない
ということを言いたかったのです。
子どもたちは、こういった親の何気ない言葉やふるまいから、心を傷つけられ、自分の存在に対して
否定的な認識しかもてなくなってしまい、人から見知られることに怯え、人を身近にしなくなるのです。
こういったことが、不登校やひきこもりの本質的な原因にあることを知っておいてください。
※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
不登校・ひきこもりオンライン家族会
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月 7日 06:34