• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 2021年7月

解決支援者の現場日記 2021年7月

ひきこもり(不登校)~失敗への対処法②


失敗への対処法の次は、

責任の自覚と失敗の教育的認識

失敗は、そこから学び、活かせば、自身の成長進歩につながります。

原因を責任転嫁しないこと。

責任転嫁自己正当化はセットですので、学ぶことをしません。

自分がどういう原因をつくってしまったために、その結果(失敗)になってしまったのかを再検討する

ことが反省というものです。

反省が無ければ、再び失敗を繰り返します。




新たな目標・習慣の設定

反省を踏まえて、方向性や方法を見直し、新たな取り組みの目標を立てましょう。

また、より良い習慣を増やしていけば、悪習慣を行うヒマは無くなっていきます。




積極的な行動

成果を出すためには、行動あるのみです。

失敗に対しては、その度にやり直せばいいだけです。

やり直す勇気をもってください。

過度な罪責感は、「自分には何も言える資格がない」と、やり直せないことのカモフラージュに

使ってしまいます。

資格の問題ではなく、親と言う役割の責任があるのです。

やり直した分だけ、成長していきます。

成長すれば、環境の境位(レベル)が自ずと上がっていきます。

自分を奮い立たせるために、心の中でこう言い聞かせましょう。

「すぐやれ! いますぐやれ! とっととやれ! 成果が出るまでやれ!」








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~失敗への対処法①


ひきこもり現象は、「二度と失敗して傷つきたくない」という理由から、「失敗しないでいい方法は、

何にも取り組まないこと」といった結論に至った末の生き方です。

しかし、この生き方は、自分で挑戦したものが何もなく終わるという大失敗に、人生最後の最後に

気がつくことになります。

つまり、失敗からはどうやったって逃れられないのです。

であれば、失敗への対処法を身に備えておけばいいわけです。

述べてみましょう。

どうしてわが家のひきこもりの解決がうまく進まないかも合わせて考えてみて下さい。




失敗パターン(癖)の気づき

自分がする失敗は、大体傾向があります。

同じようなことで失敗を繰り返しています。一種の癖ですね。

例えば、事実確認をする前から、印象に基づき気分(感情)で判断してしまうとか。

現実直視を避けていれば、うまくいかないのは当たり前です。

「何が原因か」をしっかり把握しましょう。




「方向性か、方法論か」を明確にする

同じやり方で2度以上うまくいかなければ、要検討ですね。

同じやり方に固執せず、視点を変えて工夫してみることです。

特に方向性が重要です。

「それは何のためか?」といった目的が適切かどうかを見直しましょう。

何のために外へ出そうとしているのですか?

何のために働かせようとしているのですか?

誰のためですか?




(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~父母は習慣の教師なり!


「福沢諭吉家族論集」に次のような記述があります。

『教うるよりも習いという諺あり。けだし習慣の力は教授の力よりも強大なるものなりとの趣意ならん。

子生まれて家にあり。その日夜見習う所のものは、父母の行状と一般の家風よりほかならず。

一家の父母は心を以て成るものなれば、子供の習慣は全く父母の一心に依頼するものというて可なり。

故に一家は習慣の学校なり、父母は習慣の教師なり。

而してこの習慣の学校は、教授の学校よりも更に有力にして、実行を奏すること極めて切実なるものなり』





如何ですか?

『一家は習慣の学校なり、父母は習慣の教師なり』

『習慣の学校は、教授の学校よりも更に有力にして、実行を奏すること極めて切実なるものなり』


恐るべしですね。

良い生活習慣のことを英語では、Art of living(生き方の技術)と言うそうです。

また、躾のことをHome trainningと言うそうです。

因みにしつけの語源は、「じっけ」だそうですが、じっけ(習気)とは、生育環境、生い立ちの中で体験、

学習してきたものが心に刻まれたもののことをいいます。

より良い生き方の技術をみにつけるトレーニングの場が、まさに家庭なのです。




1990年代からの〈ひきこもり現象〉への見解は、世間体から逃れるという意図で病気や障がいの

原因(せい)にあるとしてきました。

近年は、偏見・差別にまみれる社会に原因があるとなってきています。

昔の何かのCMで「元から絶たなきゃダメ」といったセリフがありましたが、大元の出どころを

間違えてしまえば、根絶できません。

そもそも社会は、家庭の集合体ではないでしょうか。

「解決のためには社会がなんとかすべきだ」となれば、社会はアンケート調査を繰り返し「100万人

以上もいて大変です」との報告で終わりです。関連イベント開催数、推移の調査が実績です。




『子供の習慣は全く父母の一心に依頼するものというて可なり』を心に刻み、改めてこれから一家で

Art of livingを身に備えていきましょう。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~ありのままを受け入れる


ものごとは、現実の「受容」ということが最も重要です。

受容ができないということは「否認」ですから、あるものもないとしてしまいます。

目の前のわが子が動けないでいるという事実は、いくら気をそらしても毎日変わることなく

起こっています。




『自分が認めていない恐れは、克服できない。

感じていることを認めない苦痛は、癒すことができない。

あると認めていない問題は、解決できない。

自分が認めたがらない傾向は、変えることができない』





人は悩める生き物です。

しかし、悩むことには一所懸命でも、その悩みを解決することには不熱心なところが見受けられます。

「困った、困った」では、時間が経過するばかりで、問題の在りかもつかめません。

「何が問題か?」「そのままにはしておけないことは何か?」

誰が問題かではないのです。




苦悩を生じさせている本質的な問題に対して、対策をうっていく必要があります。

ただ「頑張れ!」と励ましたくらいで前へ進めるはずもありません。

「何を どのように いつまで 何のために」頑張ればいいのかが分かって言っていますか?

そうでなければ、無責任であり励ましにもなりません。

否認は、正直さや素直さを奪い、言い訳に終始します。

ありのままを受け入れ、適切に対処していくことでこそ改善、解決へとつながります。









※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~実行できるためには?④


次にあげられる内部ブレーキは、「意地をはり過ぎる」心のブレーキです。

これは、「自分は間違っていない」とか、「親のこけんにかかわる」とかで、行動を改めようと

しなくなります。

以前、わが子から「お父さんにあのことだけ間違っていたと認めて謝ってくれたら、自分は

ひきこもりをやめ、前へ進める」と言ってきたことに対して、それを結局認めなかった父親が

おられました。

子どものわだかまりは、母親の客観的な目からも同じように感じるもので、支援者の私も同感する

内容でしたが、それこそ父親の意地だったのでしょう。




また、「プライドが強すぎる」心のブレーキもあります。

親のこけんに関わるなんてことは、まさにプライドでしょうね。

先の父親は、わが子に詫びるということができなかったのでしょう。

誤りを認め、詫びるということは、こけんにかかわりなどしません。

非を非として認めることは、あたりまえのことです。

その姿勢は、逆に人として尊ばれるものです。

「過ちて改めざる、是を過ちという」という金言もあります。




このブレーキも、ひきこもり者も同じで、自身の理想像が過度に高いと、現実とのギャップで、

それとは違う自分を恥ずかしいと感じ身を潜めます。

失敗は活かせば成長、進歩につながりますし、批判や恥は、向上の糧とすればいいんです。

大事なことは、現在の自分が周囲からどう思われるかと、将来の自分が今よりどれだけ進歩するのか

のどちらを重視するのかです。

周囲の無責任な評価に怯え、取るべき行動を取れなければ、成長、向上も改善も望めません。

現状に不満を抱いていても、それへの妥協が習い性となり、マヒし、時の経過も分からなくなり

「8050問題」へと進んでいくのです。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~実行できるためには?③


実行を妨げるものに、内部ブレーキがあります。

一番多いのが、「失敗を怖れる」心のブレーキです。

どうすればいいかをアドバイスもらっても、「うまくいかなかったらどうしよう」「反発されたら

どうしよう」と、あれこれ心配ばかりして結局行動に移せません。

これではひきこもり者(わが子)とまったく同じ状態です。




「難しいと感じる」心のブレーキもあります。

これは、「感じる」というところが注意点です。

「感じる」つまり、気分です。

事実がどうかではなく、言わば印象で判断しています。

行動は感情に大きく揺さぶられます。

ですから、感情で判断するのではなく、あくまでも事実を確認して、しっかり頭で考えて判断すべきです。

出来ることは何か。変えられることは何か。

他者は変えられなくても、自分は変えられる。

わが子は動けないでいるけど、自分は動けますね。

眺めているヒマはありません。




「人の評価が気になる」心のブレーキもあります。

これも多いですが、世間体を気にするあまり、家庭自体が社会との間に厚い壁(境界)を作り、

情報や支援を遮断します。

先にあげた「失敗を怖れる」というのは、ひとつには、失敗することで他からの否定的な評価が

向けられることが怖いのです。

周囲を失望させてしまうのではないか。

非難されるのではないかといった不安が頭をもたげるのです。

相談に出向くのすらためらってしまうのは、わが子を問題児のように見られないだろか。

自身の子育てを批判されないだろうかといった心配からのことが多くあるようです。

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~実行できるためには?②


価値観はどう転換した方がいいでしょうか。

もちろん多様な価値観があるわけですから、どれが正しいということよりも、今よりもより良く

なっていく
ためには、もっと言うとより幸せになるためには、どういった価値観をもつことが

いいかを考えてみてはどうでしょう。




向上のための本質的な価値観としては、「成長と創造を求め、不断の向上発展や変革を重ねる

ことに高い意義を感じる」
というものはいかがでしょう。

昨今は、「教育虐待」という言葉も耳にします。

子どもに過剰な学習を強いらせ、わが子の人生をコントロールしようとするものです。

はた目には教育熱心な親として映りますが、子どもにとっては明らかな虐待行為です。

これはわが子の成長を願っているようで実は、子どもの教育の成果達成を親自身の成功と錯覚

しているだけ
です。

親自身の見栄自己満足のためですね。




子に独立した人格を認めておらず、親も別の独立した個人として生きている状態にないも同然です。

子どもに対しての敬意がありません。

またわが子への執着を愛情と勘違いしてしまっています。

子どもを所有物としてしまい、自立を妨げます。




幸福感は上向きの時に得られるものです。

ですから常に向上心をもって、自己を成長させていくことがそのまま幸福感につながります。

人間の発達は、生涯にわたるものです。

親もまた、一人の大人として、親として発達、成長し続けていく必要があります。

そのことが、安定した気持ちで子どもと向き合い、見守るうえでの大前提なのです。

子どもが豊かにもっている育つ力を尊重し、子の個性、特徴やそのときの状態に的確に応じた対応

(応答性)は、愛着の形成にも重要です。

自分を分かってくれているという安心感信頼感自尊心自己信頼感を子どもの中に育てるのです。

無用な介入は避け、子の成長、発達のお邪魔をしないことです。

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~実行できるためには?①


頭では分かっていても、実行がなかなかできないといったことはよくあるものです。

親の会などに参加し、講演や講習を聞き、話を聞いただけで改善しているような気になってしまって

いる方も少なくないようです。

これは、自己啓発書を読み、成功者になったような気になっているようなものと変わりません。

親の会に何年も足しげく通っているのに、子どもの状況はほとんど変わっていないということも

珍しくありません。

これらは、理屈は分かったとしても行動に移せていないわけです。

なぜか?

腑に落ちていないんです。

合点がいっていないわけです。

「そうかぁ、なるほど、よしやるぞ‼」とまではなっていないのですね。




どうしてそうなのかと言いますと。

価値観が邪魔をしているのです。

「実行」とは、価値観と行動を時間と共に変化させることです。

つまり、新たな行動を起こせるためには、価値観がそのままでは無理なのです。

価値観は、あらゆることの判断の基準、物差しになります。

価値観によって選択していきます。

その人固有の美学とも言えるでしょう。

「美しい」とか「かっこいい」というのは、人によって様々ですよね。

何を善しとするかが、この価値観によって定められるということです。

自分の価値観によって、「善し」とされるものが常に他よりも優先されるわけです。




行動に影響与えるものには「気分」もあります。

この気分に最も影響するのが、「意義・価値の感じ方」です。

自分にとって意味ないことは人はしないのです。

ですから、現状改善のための取り組みを実行できるためには、価値観の見直し、変革、転換

真っ先に必要になるのです。

(続く)







※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~実行できるためには?①


頭では分かっていても、実行がなかなかできないといったことはよくあるものです。

親の会などに参加し、講演や講習を聞き、話を聞いただけで改善しているような気になってしまって

いる方も少なくないようです。

これは、自己啓発書を読み、成功者になったような気になっているようなものと変わりません。

親の会に何年も足しげく通っているのに、子どもの状況はほとんど変わっていないということも

珍しくありません。

これらは、理屈は分かったとしても行動に移せていないわけです。

なぜか?

腑に落ちていないんです。

合点がいっていないわけです。

「そうかぁ、なるほど、よしやるぞ‼」とまではなっていないのですね。




どうしてそうなのかと言いますと。

価値観が邪魔をしているのです。

「実行」とは、価値観と行動を時間と共に変化させることです。

つまり、新たな行動を起こせるためには、価値観がそのままでは無理なのです。

価値観は、あらゆることの判断の基準、物差しになります。

価値観によって選択していきます。

その人固有の美学とも言えるでしょう。

「美しい」とか「かっこいい」というのは、人によって様々ですよね。

何を善しとするかが、この価値観によって定められるということです。

自分の価値観によって、「善し」とされるものが常に他よりも優先されるわけです。




行動に影響与えるものには「気分」もあります。

この気分に最も影響するのが、「意義・価値の感じ方」です。

自分にとって意味ないことは人はしないのです。

ですから、現状改善のための取り組みを実行できるためには、価値観の見直し、変革、転換

真っ先に必要になるのです。

(続く)







※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり(不登校)~自立を阻むもの


子どもたちは、安心を求め危険を冒してきました。

自身の人生を葬り、親の使命を背負うといった危険を冒してきたのです。

背負いきれなくなった時、反逆または許しを請う意味で自分の世界に閉じこもります。




現実から目をそらさずに受容できた家庭では、本音のぶつかりあいの後、それぞれが家族の安寧

願っていたことに気づくことができ、分かり合い、ねじれた絆がほころび、心が解け合ってゆきます。

親子、兄弟姉妹が一つになって眼前の問題に取り組む時、家族の蘇生力が発動します。

それは凛とした潔さ、清々しささえ感じます。




傷つくことを恐れずにわが子に向き合ってください。

防衛は、現実を見失うといった大きな代償をはらうことになります。

わが子がしたこと、その結果(不始末)からわが子をかくまうことは避けなければなりません。

子ども自身が成長のために担わなければならない責任を取り上げてしまっては、一人前には育ちません。

親自身が一切の葛藤を回避し、わが子の〈苦痛を避けるふるまい〉を許すということは、自立を阻害

(障碍)
してしまうことになります。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

123

« 2021年6月 | メインページ | アーカイブ | 2021年8月 »

このページのトップへ