• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 2018年5月 > 3ページ目

解決支援者の現場日記 2018年5月 3ページ目

【不登校を引きこもり化させないために】①


GW明けは、例年不登校が増える時期ですが、

文部科学省の平成28年度の調査によると、小・中学生の長期欠席している

児童・生徒が20万7600人に達していることが明らかになりました。

そのうち不登校者数は13万人。さらに出席日数の半分にあたる90日以上の

長期欠席者は7万2千人です。

児童・生徒の不登校者の数は、全体の生徒数が減っているにもかかわらず、

平成5年以降増加傾向にあり、小学生で全体の0.17%だったのが0.42%と

2.5倍増、中学生は1.24%から2.83%と2.3倍増えています。

不登校者13万人のうち、何のサポートも受けてない子どもは、全体の86.5%。

人数にすると11万2450人だそうです。



スクールカウンセラーの配置や適応指導教室の設置、フリースクールなど

のサポートが、改善するべくその役割を果たせていないと指摘されても

仕方がないようです。



私どもの支援活動の中でも見えてきているのは、小中学校にかけての長期の

不登校、一旦復学してからの再度の不登校(繰り返し)、兄弟(姉妹)共に不登校、

親もまた不登校経験者といったものです。

さらには、成人の長期ひきこもり者の中に、不登校経験者が少なからずいる

ことも見逃せません。



なぜ、改善されないのか。

昨今は、「8050(7040)問題」という呼称で、ひきこもりのさらなる長期化

も大きく問題視されてきています。

これから少しずつ、このブログで何が見過ごされ、解決できるはずの問題が

いたずらに長期化され、深刻化を招いているかを述べていきたいと思います。






メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
http://archive.mag2.com/0000282169/index.html



行動する親たちの学び場です。
地域の当事者家族会に参加して落胆している方。ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


ひきこもり者たちの苦悩の叫びをあなたの街に届けます。
当事者の声からこそ、適切な解決法が見えてくるのです。
【福岡引きこもり行脚】

https://peraichi.com/landing_pages/view/event996


不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/

 


毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

 


<<前のページへ123

« 2018年4月 | メインページ | アーカイブ | 2018年6月 »

このページのトップへ