最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい > 7ページ目
アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい 7ページ目
アダルトチルドレン~12ステップ【祈りの実践】①
第11ステップには「祈りと黙想を通して、自分なりに理解した神との意識的な触れ合いを深め、
神の意志を知ることと、それを実践する力だけを求めた」とあります。
これは第3ステップ【自分なりに理解した神】①~③を踏まえての、祈りと黙想の実践の提案です。
第3ステップは、慢心からの「頑固な自我」を捨て、神の意向に合わせるということでしたね。
「頑固な自我」は、自己への執着です。
自身の囚われからどれだけ離れられるか。
そのための具体的なメソッド(訓練法)として、「祈り」をあげています。
「祈り」に関しては、興味深い研究があります。
遺伝子研究で有名な筑波大学名誉教授の村上和雄氏の著作の中で、下記のような祈りの効果が
示されています。
『アメリカでは祈りによる回復の研究が進められ、重い心臓病患者393人の実験で、
回復を祈られた患者は、そうでない患者より、人工呼吸器、抗生物質、透析の使用率が
少なかったという結果があります。しかも、病院に近いグループからと遠いグループからの
祈りの効果に違いはなく、これらの患者は祈られていることすら知らなかったということです』
「笑い」が健康改善に有効であることは以前から聞かれますが、「祈り」は、届ける距離にも関係なく、
また祈られている本人もまったくそのことを知らなくても効果があるというのです。
素晴らしいことですね。
日本「祈りと救いとこころ」学会という学術研究団体もあります。
私は、祈りは「究極の思いやり」と説明しています。
「いのり」は、そもそも「意」(志)を「宣る」つまり、「目標を決意し宣言する」という意味です。
また、「気持ちを言葉(言霊)に乗せて送る」という意味なのです。
よく、祈るといった行為をしている人に対して、「心の弱い人」「依存心の強い人」といった目で
見ている方たちがいますが、誤った認識ですね。
経営の神様と称される松下幸之助が、「根源の社」という社を会社内に建立までしていたことは有名な話です。
物心共に豊かな真の繁栄を実現していくことによって、人々の上に真の平和と幸福をもたらそう
という理念のもとに日々祈りを捧げていたのです。
(続く)
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年3月26日 06:37
アダルトチルドレン~12ステップ【他力としての神】③
する方法を考えてみましょう。
ここで有益な概念に、日本に古より伝わる「かみながら」という生き方があります。
生きていこうという意味です。
仏像の解説書や神社仏閣のご利益欄に記載されています。
神仏は、休む間もなくはたらき続けている存在です。
立っていくということです。
役に立っていけばいいんです。
仏の誓願を読んで、自分も人のためにしてみたいと感じた誓願を実践してみる
ことが、自身の欠点の改善につながります。
天命があるから、誰しも天分(得意なもの)が与えられているんです。
天分を最大限活かせるものが天命です。
自分の心の中におく、自分なりの「神なる存在」です。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年3月19日 07:06
アダルトチルドレン~12ステップ【他力としての神】②
解釈の仕方です。
不安、恐怖は、煩悩を強化するものです。
そして、自ら苦悩を抱えてしまうのです。
求められるのです。
このステップでは、謙虚になり、苦悩を招く自身の性格の欠点を神に取り除いてもらう
ということでしょう。
改善する方法を、我を出さず謙虚に、ひたすら、ひたむきに実践することです。
(続く)
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年3月16日 08:55
アダルトチルドレン~12ステップ【他力としての神】①
これはもちろん、言葉そのままには受け止めないほうがいいでしょう。
でしょうが、自力と他力のバランス、調和だと思います。
「願い事はしないように」と言われたことがありました。
出さず、感謝してただ信じなさい」ということだったのだと思います。
あれもこれもと・・・
この第6、7ステップは、依存を招いている人格の欠点を素直に認め、改めたいと願えば、
それができる神の力で叶えられる。それをひたすら信じなさいということでしょう。
より重要なことは、自力と他力のバランス、調和です。
信じると共に、自身がその力を受けるに相応しい「受け皿」となる。
そのためには、謙虚に自身をさらけ出し、人格を磨き上げるということです。
どう磨き上げるか。
こういう歌があります。
つまり、誠実な人格が大切ということですね。
信じることはもとよりですが、それ以上に大切なことは、道理に違わぬ状態にあれば、
自然、災いがよけて通り、幸いに近づくということです。
(続く)
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年3月12日 06:07
アダルトチルドレン~12ステップ【神との正対】④
「良知」とは、16世紀明の時代の「陽明学」の中で示されたものです。
ことのできる本能的な力〉です。
大自然から与えられた生命の大元とでも申せましょうか。
心の内の是にして善なる天理の働きが「良知」です。
(天理の働きの実践体現)が望まれます。
を素直に認めること。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年3月 5日 07:09
アダルトチルドレン~12ステップ【神との正対】③
よいでしょうか?
この第5ステップては、「神に対し・・・」とありますが、「天を相手に生きる」と
いうことを心がけてみては如何でしょうか。
日本には昔から「お天道様が見てござる」といった倫理観があります。
天というのは、「道」まさに「道理」「法則」「秩序」の世界です。
西郷隆盛の言葉に「敬天愛人」がありますね。
「道は天地自然の物にして、人はこれを行うものなれば、天を敬するを目的とす。
天は我も同一に愛し給ふゆえ、我を愛する心を以て人を愛する也」
現代文に訳せば、
「道というのはこの天地のおのずからなるものであり、人はこれにのっとって
行うべきものであるから何よりもまず、天を敬うことを目的とすべきである。
天は他人も自分も平等に愛したもうから、自分を愛する心をもって人を愛する
ことが肝要である」
要するに、天地自然の道理のままに「天に恥じない生き方、天が味方する生き方」
をしていれば、自ずと正直でいられるのです。
(続く)
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年3月 3日 19:06
アダルトチルドレン~12ステップ【神との正対】②
「正直」であるということは、自分を偽らない、ごまかさない、欺かないという
ことでしょう。
自分に正直でいられなければ、自分を信頼することができません。
自分を頼れないということです。
自分への信頼がなければ、他者を信頼することは当然できません。
この第5ステップは、自分の過ちを人に聞いてもらい認めるというハードルの高い
ものです。
聞いてもらう相手も吟味しなければなりませんが、当然信頼できる相手である必要
があります。
ここで自己不信があれば躓きます。
「自分の話など親身になって聞いてくれる人などいない」と思ってしまうのです。
「下手をすれば、過ちを責められるのでは?」と考えてしまいます。
正直であるためには、強い意志が必要です。勇気が必要です。
それらをもてるためにどうしていくかを考えていきましょう。
(続く)
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年2月28日 06:40
アダルトチルドレン~12ステップ【神との正対】①
「現場日記」の方ばかりに筆をとられ、長らく空いてしまいました。
また再開してみますね。
小分けしてボチボチ語ります。
第5ステップは、「神に対し、自分に対し、そしてもう一人の人に対して、
自分の過ちの本質をありのままに認めた」
です。
このステップは、自分に正直に向き合うということでしょう。
現実を受容するというのは、あらゆる問題解決にあたって重要なことですが、
それが出来ず否認すれば、正直さや素直さが失われてしまいます。
「正直の頭に神宿る」という言葉が日本にはあるくらい、正直さというものは
大切ですね。
また、ここでの「神」の解釈についても、私なりの経験からのものをこれから
述べていきましょう。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2020年2月25日 06:56
アダルトチルドレン~12ステップ【自分なりに理解した神】③
「わざわいを除き祥(さきわい)を祈ることは、必ず幽冥に憑り」とあります。
とても叶えられない」という意味です。
ためには、天の意志に預け(結果は天に任せて)心を労しないという姿勢が求められます。
生きていく中での、思いどおりにならない苦悩を通して自身の無力さを覚り、慢心を
戒めるために、命を生かしてくださっている存在(自分なりに理解した神)に、感謝の
心を捧げ、ぬかづき、ゆだねる。
めぐりあわせ(縁)など自力の及ばぬことを信じ任せきれることでこそ、私心を捨て、
自分に出来ることに専念できてくるのです。
この第3ステップは、今までの生き方を支えてきた誤った信念への信仰をやめ、必要だから
こそこの身に起こっていることだと、あるがままに現状を受け入れようと決心することでしょう。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2019年10月11日 06:28
アダルトチルドレン~12ステップ【自分なりに理解した神】②
「神や仏もあるものか!」という世界観の人は、前提に「神や仏がいれば、自分には
災いは起こらない」というものがあります。
勝手にそう決めているのです。
そんな都合のいい話はないでしょう(笑)。
地球に暮らしていれば、地震もあれば台風もある。津波や竜巻だってある。
病気にもなれば、事故にだってあう。
「困ったときの神頼み」ならぬ、正月や厄払いの時くらいしか神仏に手を合わせず、
些少の賽銭で、あれやこれやと願い事を祈願している人も少なくないようです。
命が生かされているという前提に立てば、世界も違って観えてきます。
「生かされている」ということは、それを妨げるものから守られているということ
でもあり、それだけの価値が自分にはあるということでもあります。
〈神の配慮(意志)〉というものを考えてみると、それは、「成長と調和のための、
自身の生きていく目的を見い出し、必然的に身に起こることから学ぶべきものを
学びなさい」と捉えられないでしょうか。
「神の配慮にゆだねる」というのは、自分の勝手な都合に合わせようとするのではなく、
その神の意向「成長」と「調和」に自分の方が合わせていくことでこそ、
「神も仏もあるものぞ」というまさにその実感を得られる人生になっていくことを
伝えているのでしょう。
ゆだねることが出来るのは、そこに全幅の信頼があればこそです。
守られているという安心感から、自身が取るべき行動を自発的にとっていけるように
なるのです。
この第3ステップは、いかに自己都合、思い込み、囚われを手離す決心ができるかです。
(続く)
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会)
2019年9月25日 06:24
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。