カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (4)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (3)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (4)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (6)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (4)
- 2008年9月 (8)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (6)
- 2008年6月 (8)
- 2008年5月 (2)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい : 旧ブログ > アーカイブ > アダルトチルドレン > 7ページ目
アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい : 旧ブログ
アダルトチルドレン
7ページ目
アダルトチルドレンへの処方箋~働きからの人生の学び
働くことは、一つの立場を与えられます。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2012年3月21日 12:11
アダルトチルドレンへの処方箋~愛すること働くこと
精神分析学のフロイトは、「健康な人間にできることは、愛することと働くこと」
と喝破しました。
自分自身が今、健康な状態にあるかの目安にしてもいいかと思います。
あなたは、今どうですか?
健康ですか?
「愛すること」というのは、特定な相手に対して「好き」という恋愛感情みたいなもの
ばかりではないと思います。
自然を愛するとか、芸術を愛するとか、故郷を愛するとか。
「大切に守りたい」といった感情だと思います。
それと同じように、「働く」というのも、職業に就くという意味だけではないと思いま
す。
「役にたつ」という意味あいではないでしょうか。
実際、大切にしたいものがあれば、それを温存していくために何か役立ちたいと
思いますし、大切にしたい人がいれば、まさにその人のために役に立ちたいです
よね。
私たちが何かを行動しようとする時に、自分のためよりも誰かのためにといった
感情が、強い動機づけになることは普段ありますね。
小さいころは、お母さんやお父さんのためにと、喜ぶ顔を見たくてお手伝いをしたり
とか経験ありませんか?
何か少しでも役立てることができれば、私たちは周囲から求められます。
必要とされることは、承認欲求が充たされます。
自分自身の存在の意義を自覚することができます。
また、必要とされるということは、大切にもしてもらえます。
つまり、愛されるということですね。
愛されると嬉しいですから、感謝の気持ちも出て、さらに相手を愛せるようになり
ます。
「働く」ということも、どういう風に相手にはたらきかけ、役に立っていくか考えて
みましょう。
ある職業に就くということは、実はこの「役に立つ」ということが、容易にできる
手立てとなりえます。
職業というのは、その職種を通して必ず、何らかの社会的役割を担っています。
つまり、役に立っているのです。
商品やサービス、役務などを提供することにより役立っているからこそ、対価を
得て、存続できているのです。
ですから、自分の力で役に立つ自信がなくても、何らかの職種に携わることで、
役立つことができるのです。
企業には、事業目的や企業理念といったものがあります。
これは、いわば動機です。
何事も、事を行うときには、その動機が大切です。
動機は、意欲の継続に大きく影響します。
よく「やりたい事が分からない」という理由で、とどまっている若者たちがいますが、
自分のやりたいことが見えない間は、他人(企業)の動機に乗っかっていればいい
んです。
「これはすばらしい」と思える動機の仕事に就いて、その職種での社会貢献を
体験しながら、自分の意識を高めていくんです。
自分に正直に向き合って、自分の人生を懸命に生ききっていないから、自分の
やりたいことすら分からないでいるんです。
高い動機を「志」と言います。
高い動機は、必ず社会性を帯びています。
他人の高い動機(志)にあやかって、自分を高めていってください。
そうすれば、自分の本当にやりたいことが見えてきて、大切にしたい(愛する)
ものができて、そのことのために役立ち(働き)たいと思えてきます。
次回は、働くことがACからの回復にもいかに有効かをお話ししてみたいと思います。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2012年3月 3日 09:15
アダルトチルドレンへの処方箋~心の浄化
私たちの意識には自覚できる「意識」と自覚できない「無意識」とがあります。
痛みや恐怖などの不快は、もちろん感じたくありませんので、無自覚、つまり、
無意識の蔵へ直しこんでしまいます。
しまいこまれた抑圧意識の中には、自分独自のこだわりや受け容れがたいもう
ひとつ(裏)の心が潜んでいます。
何でもそうですが、物事は偏るとろくなことがありません。
食事でも姿勢でも、考え方でも行動でも、偏ると健康を害するばかりでなく、
リバウンドして、当初よりもさらに悪い状態になりかねません。
一方を選択し、それにこだわると、もう一方を強く否定しようとします。
たてまえを意識し過ぎると、本音を隠し、抑え込みます。
自分でも受け容れがたい(悪の)本音が、シャドー(影)となり、意識下から私たち
に揺さぶりをかけます。
例えば、私たちは他人の幸福を祝福する気持ちがある一方で、ねたむ気持ちも
もっています。これがシャドーとなるのです。
特に、「ねたむ気持ちなんてないっ!」と強く否定すればするほど、シャドーが
大きくなります。
要は、裏面をもっている自分も否定しないということです。
意識と無意識があるように、表の人格と裏の人格を持ち合わせているのが私たち
人間です。
多面性をもっているのが人のパーソナリティーです。
「期待はずれの子」といったような親からの刷り込みがコンプレックスとなり、それ
と合わせ、「期待に応えられないダメな子」といった自己認識がシャドーを増殖
させ、それらを他者に投影し、周囲の人間が、全て自分をそういうやつだと見て
いるとしか感じられず、人間関係にゆがみを生じさせます。
シャドーやコンプレックスは、私たちの心を汚染し、人生を破壊しかねませんので、
かねてから、心の浄化(カタルシス)が必要です。
浄化するには、誤った思い込みを再検討し、自分の中に誤った悪(善に対しての)
を作らないようにしていくことを繰り返していくことです。
そして、心の栄養分として、自分を常に
ねぎらい
なぐさめ
認め
励まし
ほめて
自分の味方でいてくれている自分に敬意を表し、感謝する。
これらを実践することで、豊かな人生を創造することができるのです。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2012年2月 9日 16:40
アダルトチルドレンへの処方箋~原因と結果の法則
自分の人生に責任をもった者のみが、人生を創造することができます。
アダルトチルドレンが出来にくくなっているひとつが、自己責任です。
もっと正確に言うと、責任の所在の見極めが、分からなくなっていることが多いの
です。
親から、負わなくていい責任を負わされ、取らなくていい責任を取らされてきた
ためです。
親の期待にそうことを強要され、親の都合があたかも「自分のため」と信じ込まさ
れてきたからです。
自分の人生に責任をもつことは、自分が人生の主(あるじ)になることです。
自分の身にふりかかったことは、いかなることも自分の人生に起こったことです
から、目をそらさず、自分が片をつけることです。
すべてに原因があり、そこから結果が現れます。
自分の身に起こったことは、必ず自分で原因を作っています。
その結果が出るような種を自らが蒔いているということです。
そのことに気づきにくいのは、原因を作った時期が、かなり前であることがある
からです。
また、このこと(原因)と、そのこと(結果)の関連性が分からないからです。
つまり、因果関係が理解できないからです。
インナーチャイルド(子ども時代の自分)と現在の大人の自分の葛藤が、ACの苦悩
です。
原因と結果の隔たりは、年令が高ければ高いほど大きいものです。
その分、苦悩の原因を見えにくくしてしまっています。
また、過去に親からされたことで、どのような影響を受けたを分析してみなければ、
因果関係が分かりません。
自身の生き方の傾向(偏向)を客観的に認識してみてください。
グチが多いとか、責任転嫁が多いとか、周囲の評価に過敏だとか、他者の欲求
を優先させがちだとか、自滅的な生き方を選択するとか。
幸福や豊かさを築くには、「現在の結果」をもたらしている原因を探り、その「原因
(種、根っこ、出どころ)の改善」を行うことです。
インナーチャイルドに向き合う時には、同時に内在化された親、インナーペアレント
と同時に対峙しなければなりません。
インナーペアレントは、温もりや安心を与える存在ではなく、自己を審判し、規制
を与える存在なだけに、現在の大人の自分が随伴してあげなければ、太刀打ち
できません。
大人の自分が、自分の生き方を客観視できる観察する自己(セルフ)です。
自尊心、自己信頼感、自分自身の人生の取り戻しのためにも、是非取り組まれて
ください。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2012年1月26日 12:19
アダルトチルドレンへの処方箋~思考のコントロール
新年明けましておめでとうございます。
壬辰年最初のブログは、「思考」についてお話ししましょう。
前回、価値観の転換について述べましたが、あわせて思考の重要性も述べまし
た。
自身の思考の適正さを確認するひとつの目安は、その考え方が幸福感をもたら
すか否かです。
もちろん、自身は幸福感を得られても、その思考から来る行動によって、他の誰
かが、苦汁を味わうといったことになるようなものは適正とは言えません。
社会は、「自助、互助、公助」が基本です。
そういう事からも、提案したい思考は、「調和」の思考です。
前回のブログで、創造力というのは、新たな視点を創り出す力、新しい視点から
解釈する力と申し上げました。
この「調和」の思考というのは、互いを活かしあうという考え方です。
調和は、単にバランスが取れているということではありません。
バランスだけですと、「支配している」と「支配されている」もバランスが取れている
ことになります。
互いの良さを活かしあうということです。
赤と白を混ぜ合わせてピンクにするといった発想ではなく、赤と白の特徴はそれ
ぞれ残したまま、全く別な新たな色を創り出すというイメージです。
ハーモニーですね。
人格(person)の語源は、ラテン語の「響きわたる」という言語からきているそう
です。
そういう意味でも、互いの個性(特徴)が、共鳴しあい、シンフォニーを奏でるとでも
言いましょうか。
いいも悪いも全てを“活かす”といった視点から、様々なことを考えていきますと、
自ずと創造的になります。
この「響創思考」は、必ず互いが幸福感を得られます。
思考がなぜ大切かと言うと、思考により気分、感情が揺さぶられ、感情によって、
行動が左右されるからです。
私たちは、思うような行動が取れず、望む結果が得られないことを「苦」と感じます。
ですから、自分の思うように常に行動できるようになるためには、思考をコントロー
ルできるようになる必要があるのです。
無目的な志向性の無い混乱した思考は、混乱した人生を作ります。
常に思考を適切にコントロールできてこそ、幸福感に満ちた人生を創ることができる
のです。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2012年1月 6日 19:49
アダルトチルドレンへの処方箋~骨髄移植
私たちが、対処できない問題を抱え、行き詰まりを感じた時というのは、チャンス
であるとも言えます。
何のチャンスかと言いますと、ステップアップできるチャンスです。
行き詰るということは、それまでの自身の価値観では対処できないということです
から、限界を知り得たということでもあります。
問題が生じたのは、かねての優先順位の判断が不適切だったからであり、解決
できないでいるのは、そのことにおいて、何から始めなければならないかの優先
順位が見えていなかったからです。
この優先順位の判断の基準になるのが、自身の価値観です。
ですから、問題を抱え、行き詰った場合、それまでの価値観のままでは、ことが
解決しません。
新たな価値観を積極的に取り入れる必要があるわけです。
新たな価値観を取り入れれば、これまでとは違った視点をもてます。
視点が変われば、起点や前提が変わります。
不可能であるという前提が、困難だけど可能であるという前提に変わるという
ことです。
新たな視点を創り出す力、新しい視点から解釈する力を創造力と言います。
既存のものの破壊があってこそ創造もありますから、言ってみれば、行き詰まり
による困窮は、現状の破壊であり、ここから創造が可能となってくるのです。
新たなものを生み出せば、それまでの自分より成長(ステップアップ)しているわけ
ですから、行き詰まりはチャンス到来なのです。
まさに「難有り、有り難し」です。
価値観というものは、あたかも骨髄のようなもので、思考という血液を生成し全身
に行き渡らせます。
歪んだ価値観や誤った価値観によって作られた歪んだ思考が、全身に張り巡ら
され、それこそ骨の髄までしみ込んでいます。
「私は愛されていない」とか「必要とされていない」とか「誰からも嫌われる」
とか「必ず失敗する」とか「人は必ず裏切る」とか「もう手遅れ」といったような、
誤った思考を止め、自身を向上させ、幸福感を得られる思考に転換するためには、
骨髄移植ならぬ価値観の大転換が必要になってくるのです。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2011年12月17日 17:10
アダルトチルドレンへの処方箋~脱防衛
トラウマの傷が深ければ深いほど、痛みから自分を守る習性が身についています。
防衛的な生き方は、回避や反発となりがちです。
一目散に逃げるか、正気を失ったように相手にかかっていくかです。
当時身につけた防衛方法をなかなか手放せず、現在はあまり効果的でない方法
で、かえって自分を傷つけてしまうことさえあります。
回避や反発は反射行動ですから、そこに意志による判断、選択はありません。
傷(トラウマ)に支配された生き方となってしまいます。
傷の痛みに対しては、癒していくことが必要です。
癒されないと、いつまでも傷がうずきます。
癒しのポイントは、「調和」です。
人生は「禍福はあざなえる縄の如し」
幸いも災いも両方あります。
表裏一体です。
この両方を活かしあうことが「調和」です。
つまり、受けた傷の痛みをどう活かすか。
ダメージジーンズなんかは、わざわざ傷、ほころび(ダメージ)を与えて、味わいを
出していますね。
さまざまな味を堪能する食の楽しみのように、人生に起こる様々な出来事も、
味わえばいいんです。
自分なりの味付けならぬ、意味づけをすればいいんです。
興味深い研究結果があります。
ベトナム戦争の戦闘体験下で、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症しない
個体の特徴に挙げられているものに次の三つがあると言うのです。
第一に、積極的対処能力
第二に、高い社会性
第三に、内的倫理性
つまり、自らの運命に直面化し、強引にでもその意味を見出し、孤立せず、
他者と共同で目的に向かって戦い、他者をも守るなど妥協せぬ高い倫理性をもち
続ける者、言い換えれば、人である誇りを泥沼の戦闘の中で失わない人間。
ということです。
「人は結局自分の事で悩む」と言われます。
つまり、社会的な視点が不足している人ほど、自分の都合だけで判断し、人の
助力を得にくいがために、孤立化し、思い悩むことが多くなるのです。
内的倫理性というのは、「誰が見ているから」ということではなく、誰の目も無くて
も、自身の内的規範に基づき行動を起こせるということです。
その内的規範が、人としての誇りです。
たとえ人から罵声をあびるような事態があったとしても、誇りを失っていなければ、
傷つくことが少なくなります。
人生を味わうという姿勢があれば、傷つく(ダメージ)ような事態(ピンチ)もチャンスと
して活かせます。
本田宗一郎の言葉に
「発明はすべて、苦しまぎれの知恵だ。
アイデアは苦しんでいる人のみに与えられている特典である」
というものがあります。
いかなる事態にでも、苦しまぎれに、強引に意味づけをしていくんです。
それが、現実への積極的対処能力を高めることにつながります。
「活かされてこそ癒される」
これがトラウマを超える極意です。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2011年11月 5日 16:48
アダルトチルドレンへの処方箋~自己に対する敬意
あなたは自分をかねてほめることがありますか?
もしかすると、
「自分なんか何をやってもダメ」
「誰も見向いてもくれない」
「自分を必要としてくれる人間なんていない」
「ましてや愛してくれる人などいない」
「求められるために苦労するよりも、いっそ気づかれないでいた方がまし」
といった思いでいることの方が多いのかもしれません。
あなたをそこまでダメだと審判てしいる“自分”って、誰なんですか?
何様なんですか?
そこまで確信をもって自分をダメ人間と決定できるその自分って、よほどの人
(自分)なのでしょうから、その自分はたいそう信頼できるんでしょうね。
だったら、きっとドヤ顔(笑)で自信家でしょう。
あなたは、いつもその自信家の自分を頼りに生きていますか?
出来ていませんよね。
「誰も見向いてなんかくれない」といじけている自分が、ほとんど前面に出ている
と思います。
違いますか?
あなたは、自分に浴びせている否定的な言葉と同じ言葉を、遠慮容赦なく他人に
向けられますか?
よほどの非常識人でない限りできませんよね。
失礼ですからね。
ということは、あなたがかねてもし否定的な言葉で自分を非難しているとしたら、
あなたは自分に対して、とても失礼な態度で接しているということです。
礼を失した、無礼な態度ということです。
それでは自分を好きになんかなれるはずがありません。
無礼な人間を好きになれますか?
「自分に言っているんだからいいでしょう」と反論されるかもしれませんね。
それは、あなたが自分のことを〈我がもの〉としてしまっている証拠です。
「自分なんだから我がものって当たり前でしょう!」と怒られそうですが、だいたい
〈我がもの〉というのは、「どうしてもいい」が前提となりがちですので、成れの果は
くたびれたり、傷んだりしています。
ですから、自分であっても〈我がもの〉としない。
それは、自分に対しても敬意を表するということです。
例えば、職人さんは、道具をとても大切に扱います。
自分ものであっても、敬意をもってその道具に相対します。
ですから、道具からも逆に大切にされます。
道具から大切にされるというのは、長い間使える(交換がいらない)し、匠の技と
いったより細かい要求に、きちっと応えてくれるのです。
自分の手の形にまでなじんでくれます。
道具にも寿命があります。
つまり命があるんです。
だからこそ、敬意をもって扱う必要があるんです。
職人さんに限らず、いい仕事をする人は、道具に対しての姿勢から違います。
道具の寿命も伸ばすし、よみがえらせることだってします。
ですから、自分であっても〈我がもの〉とせず、敬意をもって相対するんです。
暴飲暴食や夜更かしなどして、自分をぞんざいに扱えば、「病気」というしっぺ返し
が自分からあります。
自分を批判し、貶めれば、同じように必ずしっぺ返しがあります。
「抑うつ」というしっぺ返しです。
敬意をもって自分と接し、
頑張りをねぎらい、失敗も励まし、努力をほめ、元気がなくなった時は慰めて
あげる。
尊重することです。
自分に対する失敬な態度を改めたら、自分から愛され、自分をより好きになれ
ます。
そして、自分の要求に応えてくれる自分になれます。
私たちが行き(生き)詰るのは、自分の思うように自分を動かせないからです。
挑戦したくても心が怯える。
行動したくても手足が動かない。
ある考えに囚われ、気持ちを切り替えられない。
など、セルフ・コントロール(自律)ができないことからの苦悩です。
セルフ・ヘルプ(自助)ができるようになるためにも、自分に対して敬意をもって
おつきあいしてまいりましょう。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2011年10月18日 12:17
アダルトチルドレンへの処方箋~態度価値
実存分析の「三つの価値の領域」の最後の態度価値について述べてみましょう。
これは、宿命・運命に対して、どのような姿勢・態度で臨むかによって実現されて
いく価値のことです。
私たちは、ある日、ある場所で、肉体的な条件、性格や資質といった条件、健康
や人種、家系といった条件を備えて生まれてきます。
これが宿命です。
また、それからの人生で様々な出来事に遭遇します。
それが運命です。
これら動かしがたい宿命・運命をどう引き受け、自らの人生を自分らしく創造して
いくかに、まさに自身の真価が現れるのです。
過去に向き合う態度と、未来に臨む姿勢が実現していく価値がこの態度価値
です。
「なんでこんな親(家)の子として生まれたのかなぁ・・・」と嘆いてみても、何も
変わるわけではありません。
だったら、「自分がこの親を選んで生まれてきた」と仮定してみたら
如何でしょう?
選んだということは、目的があったということです。
その目的を考えてみるのです。
痛みを経験したのであれば、その痛みが自分に与えた意味、自分にとってなぜ
必要だったかを考えてみてください。
痛みは、成長のためのサインです。
気づきを得られることが多いからです。
「痛い目にあわないと」と申すでしょう。
意味は自らが見い出すものです。そこに付与するものです。
私たちは、意味を感じることで意欲が喚起させられます。
逆に意味を失うことで、絶望します。
生きていく意欲を鼓舞するために、自分の存在、人生(宿命・運命)に意味を見い
出すのです。
意味の創造です。
これは、一つ目の創造価値でもあります。
「命」は「みこと」とも読みます。
「みこと」は「御言」です。
天からの御命令。
つまり、役目(目的)を任されて生まれてきているのが「命」なのです。
そう仮定すればいいんです。それが価値の創造です。
存在には意味、目的がある。
これが自然の法則だということです。
トラウマ研究で、注目されるある結果があります。
ベトナム戦争で、30~50日間の戦闘体験下でPTSD(心的外傷後ストレス障害)を
発症しない個体の特徴として、
第一に、積極的対処能力
第二に、高い社会性
第三に、内的倫理性
があげられています。
つまりこれは、自らの運命に直面化し、強引にでもその意味を見い出し、孤立
せず、他者と共同で目的に向かって戦い、他者をも守るなど妥協せぬ高い倫理性
を持ち続ける者、言い換えれば、人である誇りを泥沼の戦闘の中で失わない
人間ということです。
いかがですか?
人である誇りというのは、人としての尊厳性に対しての誇りであると思います。
では、人としての尊厳性とは何でしょう?
それは、様々な価値観をもって、あらゆることに意味を見い出すことのできる
独自性ではないでしょうか。
このような態度で自身の宿命・運命に臨む時、ありのままの自分が活かされ、自分
らしい豊かな生き方ができるようになるのです。
実存分析の「三つの価値の領域」を3回に渡って述べてみました。
これらを頼りに、否定的な自己認識の修正をはかられてみてください。
第一回 創造価値
第二回 体験価値
第三回 態度価値
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2011年10月 8日 09:23
アダルトチルドレンへの処方箋~体験価値
実存分析の「三つの価値の領域」の二つ目「体験価値」について今回は、お話し
しましょう。
これは、さまざまなことを体験することによって実現される価値です。
「体験」は、まさに自分自身がその時、そこで体感していることです。
機会を得られたことです。
何事も機会は、望んですぐに得られるものではありません。
時と場がそろわなければ実現しません。
得られた機会は、自分ならではのものです。
「創造価値」でも述べたように、これまで自分がどういう機会に遭遇することが
あったかを振り返ってみてください。
その機会、体験にこそ、自身の存在価値、存在理由を自覚できるヒントが隠されて
います。
「引き寄せの法則」というものもありますが、「内に因あれば、外にそれを助ける縁
生ず」で、あたかも自分が磁石となって、自分の存在意義を高めるために必要な
ものを引き寄せてしまいます。
自分の成長にとって、最も相応しい、最適な環境が用意されると思ってください。
もちろん、最適だからといって、快適とは限りません。
むしろ、困難な事態の中にこそ、ステップアップ、つまり価値向上のチャンスが
秘められています。
「玉磨かざれば、光なし」です。
私たちは、大自然の中に身を置いた時などに、その美しさに感動したりします。
秋も深まれば紅葉のすばらしさに感動したり、春の桜にうっとりしたり、また、芸術
的なもので、すばらしい演奏や歌声、みごとな絵画を鑑賞したりした時も心が震え
ます。
こういった体験をした際、「これを味わうためだけでも、ここへ来た価値がある」と
私たちは思うものです。
人との出会いは、とりわけ感動的です。
誰とも“初恋”の経験があると思いますが、出会った瞬間、心ときめく感覚が、身を
焦がすほどの熱愛に発展することだってあります。
恋愛関係だけではなく、友情関係でも生涯に渡る親交をもつ出会いもあります。
また貴人という言葉がありますが、自分にとって後の人生を大きく変えるきっかけ
になる人物のことです。
もちろん、人生を開いていくきっかけです。
私もこれまで数名の貴人との出会いがあり、そのことが自己認識を高める根拠
ともなり得ました。
こういった人との出会いの体験は、何ものにも代えがたい価値があります。
しかし、先にも述べたように、願って叶うものでもありません。
ですが、柳生家の家訓にあるような心がけがあれば、必ず出会うことが出来ると
思います。
ご紹介しましょう。
小才は、縁に出会って縁に気づかず。
中才は、縁に気づいて縁を活かさず。
大才は、袖すりあう縁をも活かす。
是非、機会との縁、体験を活かす生き方を実践してみてください。
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://forum-hokushin.weblogs.jp/tienowa/
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
ニート・ひきこもりエンパワー教室
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/
AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2011年9月23日 11:50
<<前のページへ|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|次のページへ>>