• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい > アーカイブ > ひきこもり > 4ページ目

アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい
ひきこもり 4ページ目

アダルトチルドレン~信義を重んぜよ


生き辛さといったとき、多くは人間関係におけるものではないでしょうか。

昨今では、コミュケ力という言葉なども聞きますね。

人間関係をより円滑にしていけるために最も大切なことは、「信義を重んじる」ということでしょう。

約束を守る。虚妄を語らず。

あたりまえのことですね。

饒舌に喋れたとしても、信義を軽んじる態度では、人から疎んじられます。




そして、人も自分も欺かない、裏切らない。

何かをごまかそうとしてしまえば、歪みが生じます。

ごまかさないということのひとつは、現実を直視することです。

現実逃避こそ、生き辛さを招く大きな要因です。

現実、事実を否認すれば、正直さ素直さを失います。

そうなれば、当然人間関係も損なうでしょう。




関係性の改善は、「敬意」が最も重要です。

人はもとより、モノでも事象に対しても、敬意をもって相対する。

人間関係は、まさに間合いです。

「間」の取り方に細心の注意が必要です。

近すぎても、遠すぎてもうまくいきません。

ACは、親から侵入、干渉されたり、逆に充分に関心を払われなかったことからの影響が大です

ので、この「敬意」というものに不慣れであり、その分感覚的に身についていないことが多いようです。

人間関係において生き辛さを感じてしまうのは、むべなるかなです。









※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/

アダルトチルドレン~三度環境を変える


「孟母三遷」の教えというものがあります。

子どもを育てる際の環境の大切さを述べたものです。

実際に、環境から受ける影響といったものは、とても大きいです。




何かの目標をもった時に、その達成に向けて環境が整えられているかを見直してください。

せっかく目標をもっても、達成を妨げるような要素の多い環境では、叶わないでしょう。

例えば、禁酒しようという人が、家の中にお酒があれば、つい飲んでもしまいます。

過去の悪習慣の引き金を周囲に置かないようにしましょう。

ACの場合、育ってきた環境からの悪影響は小さくありません。

特に自己否定につながる過去を連想させるようなものは、排除してください。




“居場所”ということが言われますが、自分の持ち味が活かせる場所、環境を適切に選ぶということは、

大切です。

砂漠で花は咲きません。

新たな自己に生まれ直したいと思いながら、なじんだ環境をいっこうに変えることもなく、習慣の変化も

ないケースが多く見られます。

ゆがめられた自己認識を修正し、本来の独自性を見いだして、磨きをかける。

そうしていける環境に、身の回りを変えていくことをすぐに始めましょう。








※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/

アダルトチルドレン~三度省みる


論語に「吾れ日に三たび吾が身を省みる」とあります。

自己省察の習慣は大切です。

そのためには、生き方の指針をもって、常にその指針に照らし合わせ確認することが必要です。

自分なりの指針をもっていますか?

もちろん、生き辛さが解消され、より生きがいのある人生を構築できるものであり、常に自分を

支えてくれます。




「反省無くして成長無し」

自分が行ったことの振り返りが無ければ、誤りにも気づかないわけですから、何ら改善されず

成長は見込めません。

自分を大樹に育てていくことは、前回も述べましたね。

反省心が無いのは、慢心があるからです。

慢心は、様々な不都合を招き寄せますので、気をつけましょう。




成長無ければ現状維持かと言うと、実際はさらに後退です。

なぜなら、時間の経過があるからです。

現状を維持するだけでも、それなりの努力が必要です。

メンテナンスがなければ、できていた事でも、だんだん苦手になっていきます。

ですから、成長していくためには、なおさら精進努力が必要だということです。




反省は、原因と結果の再検討とも言えます。

なぜその結果になったのか、その原因を必ず振り返り、同じ誤りを繰り返さないようにしていくということです。

自身の生き辛さの原因、確かめていますか?









※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/

アダルトチルドレン~人生は農耕


原因のない結果はありません。

蒔いた種を刈り取るのは自分です。

たわわに実る果実を収穫するためには、栄養(日光、水、肥料)を与え、雑草を刈り取ることも必要です。




種の中身は「自己認識」しだいです。

種は大切に育てていきましょう。

肯定的な自己認識がなければ、ネガティブな果実しか実りません。

自己認識に相応しい結果を出そうとしかしないからです。

ですから、かねてから自分を認め、励まし、労い、慰め、褒めることが大切です。

雑草は、悪習慣です。




自分にダメ出しばかりして、自己卑下していませんか?

自己の成長を妨げるような習慣は、改善していきましょう。

私たちが抱える問題の多くは、自滅病からきています。

自ら自分を貶めています。

自滅病に気づかなければ、責任転嫁を一生し続けます。




種は肥沃な土(環境)に蒔いてこそ大きく育ちます。

生活習慣を改善していくことで、環境が整ってきます。

植物を育てるように自分を大樹に育てていきましょう。

「桃栗三年柿八年」花が咲き実がなる時期は人それぞれです。

適切な自分の世話を続けてこそ、沢山の収穫が得られます。

自分の人生に責任をもって、したたかに、しなやかに、たくましく、イキイキと生きぬいていきましょう。





※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/

アダルトチルドレン~人生は流転


常に変化が止まないのが道理であるのに、変化を拒むこと(現状維持)をすれば、道理に反し、物事がうまく

運ばないのは当たり前です。

変化を嫌がるのは無知怠け変わることを嫌がるのが苦しみの原点です。

昨日と違うことに取り組むことに不安を抱えていませんか?

既存の経験、体験だけに頼っていては成長は望めません。

環境が自然と自分の都合に合わせて変わってくれないかと望んでいませんか?

そんな都合のいい話はありません。

変えていくのは自分自身です。




リンゴは、下から上には上がりません。

道理を守れば、道理が自分を守ってくれるものです。

そうなる原因をつくっていけば、種を蒔いていけば、果実という結果が得られますす。

変化を起こさなければ、停滞、やがて時間の経過とともに後退していきます。

変えられることを活用し、変えられないものからの悪影響を改善していくのが、人生の味わい醍醐味です。

出自という変えられないものが、あなたの価値を決めるものではありません。

生きていく目的価値観行動を、自分の持ち味を活かす方向へ適切に変えていけば、価値ある人生を

手に入れられます。





※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/

アダルトチルドレン~人生に責任をもつ


自分が出来ること、出来ないことを見極めることを責任もって行っていきましょう。

出来ることもしていない。出来ないことでも今は出来ないだけで、努力すれば出来るようになれる

のにしようとしない。

原理的にムリなこと(過去に帰るや他の家に生まれたかった等)を「出来ない」といつまでも嘆く

といったことがよく見かけられます。




「責任もって」と言うのは、「誰かがしてくれる」と自分は動かないでいる。

また、出来ないでいることをそのままにすることを防ぐためです。

それを怠り、迷い、思い煩い、行動を不活発にしていては、責任をもっておらず、そうなると、

必要のない無用な責任を取らされることになります。

つまり、(無責任な)他者が本来取るべき責任を代わりに自分が負わされる(迷惑を被る)はめに

なるのです。


他人の責任ばかりに目を向けず、自身がもつべき責任を常に自覚し全うすれば、生き辛さは

解消されていきます。






※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/

アダルトチルドレン~挑戦のための勇気⑦


志(目標)を立て、それを実現していくためには、自分を律していく意志力が必要です。

その実現のために、意志の力で日常をより善く整えていきます。

家事をしながら筋トレを行う「ながらトレーニング」の発想が有効で、前回までに述べてきた

心がけ心がまえを意識し、自尊感情自己信頼感を育てていけるような日常の過ごし方の

姿勢態度を整えていきます。




意志力を養うために最適な方法をご紹介しましょう。

私が推奨しているのは、ズバリ「苦行」です。

とは言っても、何も断食したり、滝に打たれたりではありません。

体重を気にしている人には断食もいいかも知れませんがね(笑)。

私が言う「苦行」は、めんどくさいことをやることです。

恐らく、めんどくさいと日頃感じるものは沢山出てくるでしょう。

それだけ、意志力を養うトレーニングメニューが多く用意できるということです。




めんどくさいということは、かねてからやっていないということです。

不慣れだからこそ、負担に感じるのです。

この心への負荷が、意志力実行力を鍛えてくれます。

また、日常をより善く整えていくためには、かねてやっていないことこそ、実行していくことが

重要なのです。

なぜなら、現状に改善が必要ということは、かねてから意識せずとも行っていることに問題が

あるからです。

これまでの生活習慣に問題があるのです。

意志力を養い、勇気をもって新たなことに挑戦していける自分になるために、めんどくさいと

感じることを進んで行っていきましょう。







※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


アダルトチルドレン~挑戦のための勇気⑥


前回、姿勢・態度を整えるための心がけ心がまえについて述べました。

加えて必要なことが、心向けです。




心を向けるものを定めておかなければ、心が暇になってしまいます。

「小人閑居して不善を為す」(大学)と申します。

人間暇になると、ろくなことは考えません。

暇な心をつくらない。

そのために常に心を向けるのは、「志」です。




私の座右の銘のひとつに、陽明学の次のような言葉があります。

「志立たざれば、天下に成すべきの事なし」

立志です。

志は、自分が追い求めるものですので、志があれば暇はなくなりますし、常に自分を支えてくれ

勇気も与えてくれます。







※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


アダルトチルドレン~挑戦のための勇気⑤


姿勢態度を左右する心がけ心がまえについて述べてみましょう。

先ず、何を常に心がけるか。それは、謙虚反省感謝敬意です。




謙虚さがなければ慢心が出ます。

慢心は、油断を招き必ず成長を阻みます。

反省は、後悔とは違います。

後悔は、ただただ過去を振り返り、悔やむだけです。全くのエネルギーの無駄です。

反省は、前へ進むために一旦振り返り、原因と結果の再検討を行うことです。

どんな原因が、その結果を招いたかを分析するのです。

感謝は、何事もそこから学ぶという姿勢があれば、すべてに感謝できます。

敬意。これが一番の土台、基礎となることでしょう。

何事にも敬意をもって接するということが大切です。

敬意があれば、自己を慎み(謙虚)、反省し、相手、対象を尊重します。

人、モノだけでなく、機会、苦悩に対しても敬意をもって向きあえば、必ず学びがあります。

学びによって成長すれば感謝です。




次に心がまえですが、

自身の課題をこなしていくということです。




課題とは、〈生き辛さの解消と生きがいの実現〉です。

私たちはそれぞれ、自身の課題というものがあります。

生きていくということは、その課題をひとつひとつ丁寧にこなしていくということです。

他者と自己を比較して一喜一憂するのではなく、常に自己の課題に取り組んでいく

ことを忘れないことです。

課題は、必須科目と同じで、単位を取らなければ卒業できません。

単位を取らなければ、留年と同じで、分かるまで失敗を繰り返さなければならなくなります。




この心がけと心がまえがあれば、自分の身に起こる一つ一つのことに適切に対処し、勇気をもって

新たなことに挑戦できる姿勢と態度が備わっていくのです。




※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


アダルトチルドレン~挑戦のための勇気④


自己信頼感が低い人に多いのが、過去の結果ばかりで自分をはかろうとすることです。

もちろん、失敗や挫折経験の方が多いからこそ、いまの自分に自信がもてないわけです。

しかし、大事なことは、今までがどうだったかではなく、常に目の前の事にどう対処するかです。




何事かに取り組めば、うまくいく場合もありあれば、うまくいかない場合だってあります。

うまくいこうがいくまいが、重要なことは、その結果に対してどういう姿勢態度で臨むかです。

その姿勢・態度に真価が問われるのです。

たとえ成功しても、浮かれて、慢心すれば、油断を招きミスや周囲からひんしゅくをかうような

ことにもなります。

反対に、失敗しても、適切な対応でその後始末を責任もってやっていれば、かえって信頼を得る

ことにもなるのです。




ですから、過去が失敗ばかりだったからと、いつまでもうじうじしていれば、過去の失敗よりも、

今のその態度こそ周囲からの評価を下げてしまうのです。。

姿勢・態度を左右するのは、心がけ心がまえです。

次回述べてみましょう。





※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。



AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。


アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


<<前のページへ12345678910

« AC | メインページ | アーカイブ | アダルトチルドレン »

このページのトップへ