最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい > アーカイブ > AC: 2021年6月
アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい
AC: 2021年6月
アダルトチルドレン~有意義な人生を生きる
どうしたら毎日を機嫌よく過ごせるかを考えてみましょう。
とは言え、快楽ばかりを求めないように注意しましょう。
「楽」ばかり与えていると、人間腐ります(笑)。
幸福感で機嫌がよい方がいいですよね。
そのためには、日々自分の状態をより良くしていくことです。
幸福感は上向きの時に味わえます。
ですから、向上心をもって自分を成長させていけば良いのです。
全てにおいてより良く成っていくためには、人生の目的を自覚し、充実・充足させていくことです。
人生の目的は、自身の存在の根拠になります。
私として生きていく理由です。
自覚できていますか?
短所も弱点もコンプレックスもすべて丸ごと、ありのままに自分を受け入れる自己受容が大切です。
日々、充実した時間を過ごし成長させていけば、短所はひとつの持ち味ともなり、かえって人間味となります。
もっと心を自由にしていきましょう。
心が不自由だから、すぐに行き詰まり不機嫌になるのです。
上機嫌になれば、笑顔になれます。
笑顔は、周囲を明るく温かくしていきます。
当然、ポジティブな人間関係(つながり)がつくられていきます。
有意義な人生を創っていきましょう。
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月17日 07:14
アダルトチルドレン~今に生きる
物事がうまく進まない人の特徴は、自分や相手の「過去の言葉や行動」にこだわることです。
「あーしてれば」「こーしてれば」
「あーだったら」「こーだったら」
「あー言われた」「こーされた」
今さらどうにも出来ないことを悔やみ続けたり、嘆いたり、怒ったりと。
過去に執着すると、明るく輝かしい未来を創る力が湧きません。
消せない過去を消すような不可能なことをしようとするからです。
無茶というものです。
理屈に合わないことをすれば、当然エネルギーの浪費で、肝心なところへ向けるエネルギーが
無くなってしまいます。
過去を肯定することで、前向きになり、明るい未来を創っていくことができます。
過去の出来事自体は、変えようもありません。
ですが、その出来事が自分にとって意味するものは、いかようにでも変えられます。
そもそも、過去の出来事に嘆いているのは、何があったかではなく、その出来事に自分が与えた意味と、
そこからの影響がネガティブなものになっているからです。
意味づけを変えていけばいいんです。
自分が目指したい未来が具体的に定まってくれば、自ずと過去の出来事が、その実現にとって意味あるもの
だったということに気づけます。
つまり、過去を嘆いてばかりいるとしたら、それは未来への目標、志をもっていないからです。
失敗や挫折も、そこから教訓を得られれば、肯定できます。
人は過去に生きるわけでも、まだ来ぬ未来に生きているわけでもありません。
未来へ向かっている今に生きているんです。
未来を開く原因を〈今〉つくるということが重要なことなのです。
これからが、より良くなっていけば、過去なんてどうでもいいですよね。
そのためには、(ちょっと古いですが)「今、でしょう!」
嘆きや怒りで今を過ごせば、ろくな未来は訪れませんよ。
とっとと、明るい未来の種まきを始めましょう!
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月15日 07:59
アダルトチルドレン~信義を重んぜよ
生き辛さといったとき、多くは人間関係におけるものではないでしょうか。
昨今では、コミュケ力という言葉なども聞きますね。
人間関係をより円滑にしていけるために最も大切なことは、「信義を重んじる」ということでしょう。
約束を守る。虚妄を語らず。
あたりまえのことですね。
饒舌に喋れたとしても、信義を軽んじる態度では、人から疎んじられます。
そして、人も自分も欺かない、裏切らない。
何かをごまかそうとしてしまえば、歪みが生じます。
ごまかさないということのひとつは、現実を直視することです。
現実逃避こそ、生き辛さを招く大きな要因です。
現実、事実を否認すれば、正直さや素直さを失います。
そうなれば、当然人間関係も損なうでしょう。
関係性の改善は、「敬意」が最も重要です。
人はもとより、モノでも事象に対しても、敬意をもって相対する。
人間関係は、まさに間合いです。
「間」の取り方に細心の注意が必要です。
近すぎても、遠すぎてもうまくいきません。
ACは、親から侵入、干渉されたり、逆に充分に関心を払われなかったことからの影響が大です
ので、この「敬意」というものに不慣れであり、その分感覚的に身についていないことが多いようです。
人間関係において生き辛さを感じてしまうのは、むべなるかなです。
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月12日 09:11
アダルトチルドレン~三度環境を変える
「孟母三遷」の教えというものがあります。
子どもを育てる際の環境の大切さを述べたものです。
実際に、環境から受ける影響といったものは、とても大きいです。
何かの目標をもった時に、その達成に向けて環境が整えられているかを見直してください。
せっかく目標をもっても、達成を妨げるような要素の多い環境では、叶わないでしょう。
例えば、禁酒しようという人が、家の中にお酒があれば、つい飲んでもしまいます。
過去の悪習慣の引き金を周囲に置かないようにしましょう。
ACの場合、育ってきた環境からの悪影響は小さくありません。
特に自己否定につながる過去を連想させるようなものは、排除してください。
“居場所”ということが言われますが、自分の持ち味が活かせる場所、環境を適切に選ぶということは、
大切です。
砂漠で花は咲きません。
新たな自己に生まれ直したいと思いながら、なじんだ環境をいっこうに変えることもなく、習慣の変化も
ないケースが多く見られます。
ゆがめられた自己認識を修正し、本来の独自性を見いだして、磨きをかける。
そうしていける環境に、身の回りを変えていくことをすぐに始めましょう。
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月10日 07:19
アダルトチルドレン~三度省みる
論語に「吾れ日に三たび吾が身を省みる」とあります。
自己省察の習慣は大切です。
そのためには、生き方の指針をもって、常にその指針に照らし合わせ確認することが必要です。
自分なりの指針をもっていますか?
もちろん、生き辛さが解消され、より生きがいのある人生を構築できるものであり、常に自分を
支えてくれます。
「反省無くして成長無し」
自分が行ったことの振り返りが無ければ、誤りにも気づかないわけですから、何ら改善されず
成長は見込めません。
自分を大樹に育てていくことは、前回も述べましたね。
反省心が無いのは、慢心があるからです。
慢心は、様々な不都合を招き寄せますので、気をつけましょう。
成長無ければ現状維持かと言うと、実際はさらに後退です。
なぜなら、時間の経過があるからです。
現状を維持するだけでも、それなりの努力が必要です。
メンテナンスがなければ、できていた事でも、だんだん苦手になっていきます。
ですから、成長していくためには、なおさら精進努力が必要だということです。
反省は、原因と結果の再検討とも言えます。
なぜその結果になったのか、その原因を必ず振り返り、同じ誤りを繰り返さないようにしていくということです。
自身の生き辛さの原因、確かめていますか?
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2021年6月 8日 06:08
1