• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい > アーカイブ > 2018年11月

アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい
2018年11月

アダルトチルドレン~成長のステップ【決心】


実存心理学ビクトール・フランクルの『医師による魂の癒し』にこう記されて

います。

「人間が人生の意味は何かと問う前に、人生のほうが人間に問いを発して

きている。だから人間は、本当は、生きる意味を問い求める必要なんかない

のである。
人間は、人生から問われている存在である

人間は、生きる意味を求めて問いを発するのでなく、人生からの問いに

答えなくてはならない。そしてその答えは、人生からの具体的な問いかけ

に対する具体的な答えでなくてはならない」





解決すべき事態に対して最も必要なことは、「受容」です。現実に抵抗して

いれば、問題が大きくなるだけです。

受容できるために前提に置くべきは、事実起こっていることは消せなくても、

その事態に対する自分の姿勢や対応は、自身で決定できるということです。




「なぜ私に?」この疑問の前から逃げることはできません。

しかしこの問いは、人生を変えるきっかけになります。

今迄の生き方を支えてきた誤った信念への信仰をやめ、必要だからこそ

この身に予定通りに起こっていること
だと、そのことに理由を与え、あるが

ままに現状を受け入れる覚悟と「人生をより良くしよう」という決心が、

自己変革問題解決を可能にします。




なぜ必要だったのか。

何かに気づかなければならない、学ぶ必要性があったということです。




 
 

AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


アダルトチルドレン~成長のステップ【理解】


生きるうえでの様々なトラブルは、慢心から発している場合が多いものです。

交通事故(違反)は、運転技能の過信からですし、対人不和は、相手への敬意

を忘れた慢心から生じます。




自分の慢心を戒めるには、周囲の人の忠告に耳を傾けることです。

忠告を無視すれば、トラブルとなって、事実から厳しい忠告を受けます

事実からの忠告に比べれば、人からの忠告はぜんぜん優しいものです。




人の話を聞かず、自身の見解に拘り続けるのは、変化を拒むところから

はじまり、自分の判断力を信じ過ぎていたことが迷いを深めていったこと

を理解しましょう。






 

AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動

の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/

 

アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
https://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc


twitterやっています。

twitterのページはこちら↓

http://twitter.com/kaminagara

是非フォローしてください。

「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。

こちらもどうぞ!

http://twilog.org/kaminagara


 


アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
 https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


1

« 2018年10月 | メインページ | アーカイブ | 2019年1月 »

このページのトップへ